口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年2月2日)
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ
-
レストランでチャンポンを食べて入浴。
今月末で営業終了し、3年という長い改修工事に
入るとスタッフさんから聞きました。
改修あとの構想までは分かりませんか、
グレードアップした温泉施設になる事を期待。
閉館までにもう1回は寄らせてもらいます!32人が参考にしています
-
新年入浴初め(?)にお邪魔しました。
隣の市のどことは言いませんがそこに
比べて塩素の臭いはあまりなく
湯の温度もちょうどいい加減で
心地よかったです。サウナは施設のこだわりも
あって温度が低めなのでサウナーの方には
物足りないかもですね、水風呂が必要になる
ほど熱くはないからか水風呂はなかったです
たまにまた来ようと思います50人が参考にしています
-
今年最後の入り納め。
大晦日というのに、そこそこ混み合ってました。
元旦〜3日まで営業のようです。
色々イベントもあるらしい。
今年もいい湯をありがとう!!!51人が参考にしています
-
今年1番の冷え込みの中、18時ごろ訪問。
低温サウナで汗をかいた後、水風呂はありませんが、
露天風呂の外出3分立っているだけで、
小雪チラつく寒気で速攻クールダウン。
湯冷めしないよう、しっかり温まりましょう。47人が参考にしています
-
冷え込んできましたので家の風呂より広く
疲れもとりたく訪問しました。
低温サウナにでじっくり汗を流し、
水風呂がないため、露天風呂のベンチ(椅子)
で外気浴して整えました!
ファッションタトゥーの方も、本格的な和彫りの方もいらっしゃいましたが、個人的に嫌悪感は有りません。経営側も特に注意書きなどかかれてませんので、
各々常識的ルールを守り、温泉を満喫してもらえば良いと思います。43人が参考にしています
-
日暮れが早くなり、18時に到着しましたが
既に太陽は沈んでおり、絶景をみることが
出来ませんでした。
寒くなってきましたので、じっくり低温サウナで
汗を流し、月を眺めながら露天風呂につかって
疲れを癒すことができました。49人が参考にしています
-
日暮れも早くなり、九州方面に沈む夕日は
見逃しましたが、低温サウナ(50℃)と
内湯、露天風呂とゆっくりできました。
夜は外気も涼しくなり、温泉シーズン到来です。38人が参考にしています
-
日曜日の夕方ということもあり、混み合っていましたが、長湯される方が少なく、30分もすれば混雑も緩和されました。
低温サウナでしっかり整えて、三連休の疲れがとれました。45人が参考にしています
-
水曜日が休みの温泉施設が多いなか、
開いており助かりました。
台風一過の後は、朝夕急に冷え込んできたので、
水風呂はありませんが、瀬戸内海の海風にあたれば、
湯上がり後のクールダウンになりました。
まだ先ですが、来年3月から改装工事に入るらしく
暫く休館になるそうです。41人が参考にしています
-
特段お湯に特徴は有りません。
九州方面に沈む夕日を眺めながら入る
温め(約50℃と記載あり)のサウナは格別。
水風呂が無いので、湯上がり前のクールダウンは、
シャワーの水道水で。
絶景が見れるお風呂と言う意味で料金は妥当かと。
45人が参考にしています
-
ココの入浴施設は全身入れ墨の任侠集団?が多数入浴されていました。
雰囲気が悪く最悪です。
気分転換でリフレッシュしに訪れたのですが
気分が悪くなりました。
全身入れ墨の方は遠慮なくお集まりください。
ココはそういった方にお勧めです。
管理人は入れ墨の方とニコニコして接客しています。49人が参考にしています
-
太平洋に面した施設です。JAFの幟が立ててありますが、JAFとの提携は今年の11月30日までとのことでした。
内湯は、厚生省認定の準天然トロン温泉にしてあります。
露天風呂は、厚生省認定の麦飯石ヘルストン湯にしてあります。露天風呂からは、背伸びすれば焼野海岸を眺めることが出来ました。
豆乳シャンプー,豆乳ボディソープ,タオル付き510円のところJAF会員証提示で410円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。31人が参考にしています
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ