-
投稿日:2022年5月26日
榊原館と清少納言の間の細い道を進み、小… (サンドセラピー砂羽)
湯巡り三昧さん [入浴日: 2022年5月26日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
榊原館と清少納言の間の細い道を進み、小さな川を渡ると「砂風呂」と書いた小さな看板がありました。しかし、それらしい施設は見当たりません。あるのは民家だけです。良く見るとこの民家のような家が砂風呂の施設でした。
館内はバリをイメージしたのかな? って感じでした。
ウェルカムドリンクに枇杷茶が出てきて説明を受けます。
そして浴衣に着替えて砂風呂に15分入ります。砂がずっしり重く、血流が脈打つ感じが良く感じられ、良くあったまりました。
カメラを渡しておけば記念撮影もしてくれます。
砂風呂の後はシャワーで砂を流します。その後、バスタオルで包まれて再度発汗させながらお茶を飲みます。
最初はぬるい風耳茶が出てきました。
その後3種類の熱いハーブティー(紅花茶・ペパーミント茶・マテ茶)を飲みます。
風耳茶はお代りを入れてくれます。お代わりは熱いお茶でした。
最後に温泉に入ります。
湯船は3人サイズの小さなものです。カランは3つありました。
温泉はアルカリ性単純泉で、無色透明無味無臭ですが、肌触りは超ヌルヌルです。ヌルヌル度は最高レベルです。
温泉の利用状況は加水無し、加温有り、循環無しのかけ流しです。湯船には2つの蛇口が有り一つは加温源泉、もう一つは冷たい源泉です。湯船は小さくても、これだけいい湯であれば私は満足でした。3人が参考にしています