-
投稿日:2019年6月15日
実に14年ぶりの訪問。前回は河畔にまだ… (澤の宿 錦泉閣(旧 御宿かわせみ))
修さん
[入浴日: 2019年6月9日 / 2時間以内]
0 - 点
-
44.0点
-
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
実に14年ぶりの訪問。前回は河畔にまだ雪が残る初春の平日で、露天という露天を終始、独り占めした記憶があります。そんな淡い期待を抱いて訪れた今回は日曜日の昼下がり。お世辞にも広いとは言えない駐車場は8割方埋まっており、この瞬間、希望を捨てたのは正解でした。玄関の集金BOXは相変わらずで嬉しかったですが、料金は500円をマジックで消して700円に上がっていました。でも、もともとが安過ぎるくらいなので、気にしてはいけません。建物の外観、内装、露天風呂に続く廊下など、以前との違いは細部の記憶に自信がありませんが、川べりの露天に下りる階段がむき出しのハシゴ?から囲いの付いた階段に変わっていたことは印象的でした。すだれのかかった半露天風呂も健在で、ロケーション、温泉とも文句なく、さらに、今どき混浴を守り抜いている姿勢には頭が下がる思いですが、唯一、かつ致命的なマイナス点は、入浴客の数はさておき、その質に問題があること。なまじ狭い空間なだけに、街中のスーパー銭湯よりたちが悪い、と思ったのは私だけかもしれませんが・・・。自分の中で思い入れの強かった(というほど行ってませんが)温泉だけに、とても残念な気持ちで温泉を後にしました。もし、次回、行く機会があったとしたら、必ず平日に行こうと思います。
7人が参考にしています