口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2014年7月17日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
-
伊勢から行きますと、国道42号線、鳥羽駅のやや北の電車をオーバーパスするところを左に入り、つきあたりを右折。そのあたりから旅館街があるのですが、その中にあります。海に面したホテルです。
宿の雰囲気は落ち着いていていい感じ。脱衣所はセキュリティボックスと脱衣籠の併用タイプです。
内湯のみの側と露天もある浴室が時間によって男女交替となるみたいで、訪問した時間帯は男湯が内湯のみとなっていました。ですから、内湯の大浴槽1つのみとなっていました。温泉は南勢桜山温泉という名前でして、アルカリ性単純泉。38.2℃、0.65g/kgとなっています。湯使いは加水・加温・循環・消毒あり。つるつる感のある湯で、入るとすぐに肌が変化するのでよく分かります。湯の投入は2箇所から行われていまして、うっすらとオーバーフローあり。ゴミの滞留は特に見られませんでした。消毒臭はやや強め。窓から海が見えますが、ガラスの下半分がマジックミラーになっていますので、眺望抜群とはいかず。このあたり、色々と大変なのかもしれません。アメニティーは資生堂の3点セットです。
加水の割合は分かりませんが、温泉らしさは感じられましたので気にするほどではないのかもしれません。個人的には消毒がもう少し抑えられてくれればというのが本音ですが、泉質的に塩素が効きにくいとかありそうなので、そのあたりとの相談になるでしょうね。まあ特徴はしっかり出ていましたので、あと1つといったところかもしれません。1人が参考にしています
-
ホームページと旅雑誌を見て、初めて宿泊しました。
外観やホテル周辺の環境は、はっきり言ってそれほどでもありません。しかし館内に入るとそれとは大きく違い、たいへん落ち着いた宿でした。館内の設備も少々老朽化していますが、それに代わるサーヴィスがここにはあります。
①部屋が空いているからとワンランク上の部屋をご用意いただいた
②若い料理長のセンスが感じられる、工夫した数々のお料理
③若くて美人の仲居さんの一生懸命で誠実な態度
④運悪く雨でしたが素晴らしいオーシャンビューの眺望 等など。
このような評価は人によってバラツキますが、「もう一度行きたい」と思う宿でした。次に宿泊するまで、今のままのサーヴィス体制を保って欲しいと願っています。
最後に一つだけ注文を。
館内でスタッフの方々たくさんとお会いしましたが、最後まで女将・若女将がどなたか分かりませんでした。各部屋への挨拶は必要ありませんが、ひと言お話したかったです。。。。1人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ