-
投稿日:2010年4月20日
おそばのついでに (温楽ノ森 乙女の湯(旧 出石温泉館 乙女の湯))
あぽうぃさん
[入浴日: 2010年4月19日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
出石で蕎麦を食べたついでに立ち寄りました。付近に効果的な誘導看板がなく、ナビ頼りになりました。野球場の裏手、坂を登って行けばいいでしょう。
お湯は炭酸水素ナトリウム関係のつるつるとしたお湯で、肌に優しくまとわりつく感じがいいですね。「体感温度41.5℃を目指して設定します」と書いてありまして、聞きますとその日の気温や湿度なんかも温泉の感じ方の重要なファクターになっているそうで、そのあたりも勘案して細やかに調節をしているとのことでした。個人差があるとは思いますが、そこまでの職人技にはなかなかお目にかかれませんよね。いい話です。内湯の浴槽は大きく、加温+源泉投入という形です。ちょっとカルキ臭がしましたが大きく気になる内容ではなかったです。やや深いので落ち着く場所を見つけるのに苦労しますが、ここの浴槽の石の磨かれ具合は一見の価値ありかなと。露天は庭園風で、こちらはごつごつした岩風呂でした。やはり冷たい源泉の投入はありますし、カルキ臭も内湯と同じくらいです。
もともとの源泉は低温ですから、露天と内風呂で温度差を設けて好みに応じて楽しめるような工夫があるとなお一層いいところになると思います。おそばのついでに立ち寄るのもいいですし、近所に住んでいるのならここの食堂もおいしそうでしたし、それとセットでというのもありでしょうか。1人が参考にしています