口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年6月10日)
31件中 1件~31件を表示
前へ 1 次へ
-
長野県諏訪郡下諏訪町 下諏訪温泉「遊泉ハウス児湯」
露天風呂♪
丁度良い温度で気持ち良いです。また、ph8.4ある、お肌つるつる・すべすべ美人の湯を楽しめます。2人が参考にしています
-
受付の対応、熱めのお湯最高でした!
熱めのお湯なのでお子様には不向きかもしれますん。0人が参考にしています
-
240円で広くてジェット、打たせ、露天あり。ロッカーは100円必要ですがそれでも340円で寒い季節に熱々の大きなお風呂にドボンと入れる幸せ。何か掛け湯の水道にタオルを入れて怒られたという文句の口コありますが、そんなの当たり前なんじゃないか…?普通に嫌だし、そんな事しないわ。番台のおばちゃんも「浸かりすぎには注意してね」とフレンドリーでしたし、場所取りおばあさんも1人だけ居ましたが地元民のマナーも良い方でした。共同浴場にしてはアウェー感をそれほど感じないですむ雰囲気。ここは銭湯好きならいい所です◎ドライヤーは3分30円とあるが、何分経っても一向に止まらなかった。
現在コロナで休憩スペースは封鎖中3人が参考にしています
-
水が、入った掛け湯の水道使ってたら、常連の叔母さんに偉い勢いで叱られた。カランのシャワーが水が出ないので水道でタオルを濡らし掛け湯の、外でタオル搾って文句を言われるシヤワーカランも水が出ると、こゆうやっかいな、問題もなくなると思います水道お水出る所もう一個設置があると良い。お風呂の源泉が暑いのでタオルとか搾って使いたいですよね。
8人が参考にしています
-
入浴料の安さにひかれて行きました。タオルしか持っていなかったので、石鹸も何もないのには少し戸惑いました。でも、露天風呂は気持ち良かったです。脱衣場の文字盤が反転した時計には感心しました✨
7人が参考にしています
-
下諏訪温泉にある共同湯ですが、比較的広い駐車場、露天風呂や源泉が出るシャワー付きの洗い場、更には打たせ湯もあり、比較的立派な銭湯です。石鹸等の備えは無い分、入浴料金は安く、コストパフォーマンスは良いと思います。露天風呂はパッと見たところ循環しているようでしたが、広い内湯には大量の源泉が掛け流されており、そこから床一面に溢れるお湯はかなり豪快でした。湯温はやや熱めでしたが、入れない程ではなく、無色透明でくせの無い泉質は、地元の方々が毎日入浴するには最適な良泉だと思います。
8人が参考にしています
-
早朝5:30~営業。
大人230円。(2F休憩室使用は600円)の料金で、湯船からザブザブと、床に打ち寄せ流れる「湯」に、プーアな私もついついリッチな気分に(笑)
シャワーも温泉。
流石、諏訪!!
『諏訪大社の"手水も温泉"だけあるなぁ~。』などと、独りごちて満悦(笑)。
内湯は諏訪なので遠慮無く熱目ですが、雪ちらつく外気のせいか?…露天は何時までも入って居られる温度でした。ヒャッホー♪
カランは10個。
但しシャワーは勢いがかなり弱めで、要プッシュ(しかも直ぐ止まる…)
「頭洗うのは大変だなぁ…」と、人知れず溜め息をついていたら、長髪の方々は、入口付近の熱い掛け湯をザブザブかぶっていました。…ご、豪気な!…。
三湯巡り(児湯・旦過・新湯)+児湯休憩室+タオルセットで700円だそうで、時間があれば又再訪したいです。4人が参考にしています
-
茅野と下諏訪を回ったが、街のいたるところに温泉が湧いていて、なんて幸せな土地なんだ!と。神社の手水舎まで温泉が...
いろいろな立ち寄り湯があって迷うけれども、徒歩の私は、駅からさほど遠くない下社秋宮の近辺から、一見さんの敷居が高くなさそうなここを選択。
内湯となんちゃって露天の共同浴場ですが、掛け流す湯量が豊富で、設備の古さなど気にならない贅沢感に浸れました。230円だし。
無色透明で匂いもほとんどないけれど、やわらかい湯は、朝から歩きづめだった身に染みわたりました。
ドライヤーが10円というのも、なんだかかわいらしい。
いいなぁ、諏訪の街。ここの精密機械・電子工業が空洞化して、街がこれ以上さびれませんように、切に願います。2人が参考にしています
-
5:30から営業との事、6時過ぎに訪問すると、地元の方々で、大賑わい。受付の明るい看板娘の明るい声が聞こえてきます。地元の方のお話だと、ひとっぷろ浴びてから出勤するんですよ、との事。うらやましい。お湯もやわらかく、温度も適温。露天はややぬるめ。待合スペースもあります。
0人が参考にしています
-
内風呂は熱めで半露天風呂は丁度いい湯加減だった。
源泉温度は高いのですが循環式なのが残念。
ソープ類は付いておらず、ドライヤーは1台で使用するには10円必要です。
入浴料が安いので評価は少しアップしました。1人が参考にしています
-
朝の8時頃に立ち寄りました。50m手前の駐車場にクルマを停めましたが、建物の前にも停められるようです。駐車場でおじさんに話し掛けられ温泉の説明を細かくされ、案内までしてくれて、てっきり温泉の方だと思っていたら、近所のおじさんだったようです。親切な人がいるものです。浴槽は広く、小さな半露天のお風呂もあります。内湯は結構な熱湯で、皆さんカラダが真っ赤になっていました。2階の休憩室は別料金が必要みたいですが、自販機とイスがあるひと休みスペースがあるのでこちらで十分かと思います。地元の方が朝から頻繁に出入りしていましたが、混雑というほどでもなく、快適に過ごせました。お湯の印象はシンプルでした。
0人が参考にしています
-
2011年の元旦は下諏訪で迎えました。
諏訪大社下社秋宮で初詣。その後、下諏訪でまだ未入湯だった「遊泉ハウス 児湯」へ。
温泉の郷の公衆大浴場、と謳っているだけあって、共同浴場の味わいとか雰囲気とは違った空気の施設。好みは分かれるでしょうが利用し易さは充分あり、観光客には向いているかも知れません。
小さいながらも露天と打たせ湯を備え、内湯は循環ながら熱めの湯が気持ち良かったです。あと上がり湯の熱い湯もね。
脱衣所のちょっとした汗臭さが残念ではありましたが、元旦に諏訪大社参りと近くの温泉に浸かれた事に幸せを感じました。
受付のおばあさんの丁寧な受け答えが印象的。
いつまでもお元気で。0人が参考にしています
-
旦過の湯・矢木温泉の後に訪問しました。
前の2湯と違い、ちょっと大き目の銭湯みたいで立ち寄り易い施設だと思います。共浴が苦手な私でもすんなり入れました。
駐車場も広いし、観光中に「ちょっと温泉でも」と思ったときなんか、いいんじゃないでしょうか!
0人が参考にしています
-
ここは朝早くから入れてくれるのがいい。利用者が多いのか、かなり使い込まれた感じのする施設。
湯殿に入ると多くの人がカランを占拠している。湯船の中はお湯が結構な勢いで流れている。循環式になっているのだろうが、熱く、長湯はできない。横に小さな露天があり、こちらはぬるくて、長湯が楽しめた。循環の装置が見当たらないところを見るとこちらは掛け流しなのかと思ったりもした。
料金も安く、気軽に入れるのがいい。特に受付のおばさんの声がよかった。0人が参考にしています
-
【入浴日(男湯)】
GWの最終日に開店の5時半に訪問。
すでに先客が5人ほど。
自分が入っている最中にも続々と。
地元の方が中心のようです。
20人程度は入れそうな大きさです。
硫黄の香りがする透明なお湯でした。
内湯はやや熱め。
ゆっくりしたかったので、露天、といっても
壁しか見えない外湯のほうが若干ぬるくてゆっくりできました。
休憩するには300円ほどの別料金がかかります。8時半より前だと
さらに60円追加されます。
それでも朝早く入ってそのまま休憩するにはとてもいいです。0人が参考にしています
-
諏訪地区湯めぐり・公衆浴場(共同湯)の始まりです。
綿の湯との合併によって誕生した遊泉ハウス児湯。
源泉 綿の湯源湯と旦過第一源泉の混合泉
源泉温度57.1度 ナトリウム-カルシウム・硫酸塩・塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)・循環ろ過利用の掛け流し
温泉レベル★4。硫黄臭がほのかに香ります。ピリッと熱さを感じました。なかなかの湯でした。
施設★3。雰囲気★2。総合★4。 地元の方なのか観光客なのかわかりませんが、混雑感ありでした。下諏訪で一番大きな公衆浴場です。ただ、レトロ感を求める方には物足りないと思います。(2007年5月4日)1人が参考にしています
-
露天風呂やジェット風呂などの施設がある日帰り温泉です。共同湯のような鄙びた感じはありません。駐車場もあり観光客も入りやすいです。料金が安いのもおすすめです。中は狭い空間にいろいろありすぎて、やや窮屈な感じ、何となく落ち着きません。訪れたときもにぎわっていてシャワーは順番待ち、湯船は芋洗いでした。あまり湯を味わう余裕もなかったのですが、下諏訪の温泉らしい熱めの湯でした。湯はかけ流し+循環、塩素の匂いはなし。新鮮さが残っています。欲を言うと、もう少し中を広くするか、源泉かけ流しの浴槽があると、この施設が生きてくるような気がしました。
1人が参考にしています
-
スノボ帰りに立ち寄ったところでした。
スーパー銭湯系に慣れていたところなので、あの年季の入った建物と客層、演歌の流れる館内に逆に新鮮さを覚えます。220円の安さにも新鮮さすら感じます。
広くはない浴室。しかし、浴槽からはなみなみと湯がこぼれ出ています。無色透明な湯に浸かれば、第一印象は熱い!いい感じで熱いです。共同浴場の割にこれまた圧の強い打たせ湯があってびっくり。
町営、村営浴場とはまたひと味違った感じで良いですね。1人が参考にしています
-
半露天、打たせ湯、ジェット、普通のと、さすがに湯量豊富な下諏訪温泉です。
また、数ある共同浴場内でも設備は最高ですが、共同浴場として考えると味が無いというか・・・、贅沢な意見です。1人が参考にしています
-
諏訪大社秋宮から歩いて数分。
意外に建物が立派でびっくり。
でも、中はそうでもなく年季の入った着衣場です。
220円は良心的と思います。
皆さん、書かれていますが石鹸はもちろんシャンプーもないのでお忘れなく。
私が行ったのは平日20時過ぎ、そんなに混んでいなくて10人ほどがいました。
おじさん同士で背中の洗いっこをしていて、
ほのぼのとした雰囲気でした。
お湯はなみなみと湯船からあふれています。
お湯に浸かっても塩素臭はしません。
うたい文句どおり源泉かけ流しなのかあ!
内湯はちょっと熱めで湯船もちょっと深めです。
露天は壁に囲まれ風情はまったくなくちょっとぬるめです。
でも、露天のほうがお湯から温泉の香りはしました。
外の路地にお湯が湧き出ていて触ったら熱いこと熱いこと。
湯飲みがあるので飲むこともできるのでしょう。
とても温まった温泉でした。1人が参考にしています
-
石鹸やシャンプーは一切ない温泉ですので、入浴セットは必須です。でも値段は220くらいと安い。源泉そのままで沸かせないので水で薄めすぎないようにとの但し書きがうれしいです。
基本は地元の人たちのお湯という雰囲気ですので、片隅しずかに入っていました。
泉質は 一回目に訪れたときはちょっととろとろ
二回目のときはさらさらしていた記憶が・・・・
午後3時ころにいったときは結構すいていましたよ。
荷物は100円が帰ってくるロッカー使用。入らないサイズのお土産や荷物などは、番台の人に事情をお話したところ預かっていただけました。
泉質重視の人におすすめ、ゆったりのんびりしたい人は時間帯を選んでいったりしたほうがいいとおもいます。1人が参考にしています
-
先週末、スキーの疲れを癒しに児湯に行きました。
温泉マニアの私ですが、さすが下諏訪温泉!湯(泉)質には大満足!
BUT××× 地元の方のシャワーの場所取りがかなり悪質で...。1時間くらい中にいたのですが、結局シャワーは使えず、湯船の横で浴槽のお湯を使ってチマチマ体を洗う羽目に...。
せっかくのいいお湯だったのに、地元の方の我風呂同然の態度に気分は最悪になってしまいました。。。3人が参考にしています
-
何ヶ所かある下諏訪温泉の共同湯の一つです。いわゆる銭湯風の施設が多い下諏訪温泉の共同湯のなかで、ここは比較的施設が広くゆったりしています。それでも220円といううれしい低料金は他の共同湯と同じです。
とにかく下諏訪温泉といえば、高温で湯量豊富な温泉が自慢ですが、ここは「温泉が高温のため湯船のお湯を沸かす設備がないので、お湯が熱く感じてもうめすぎないよう注意してください」と記された温泉好きにはたまらない注意書きがあったのがとても印象に残っています。
一応露天風呂もありますが、狭くて眺望もなくおまけみたいなものなので、広々とした内湯でゆっくりすることをお勧めします。1人が参考にしています
31件中 1件~31件を表示
前へ 1 次へ