-
投稿日:2013年6月7日
洋風壁画の銭湯 (仙石湯(閉館しました))
温泉ドライブさん
[入浴日: 2013年6月6日 / 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
22.0点
-
0 - 点
北越谷西口から300㍍程の所にあり、周囲はすっかり住宅地の風情。
開店は16時と若干遅め。右隣はコインランドリーを経営、その右隣に駐車場8台分を備える。
シャッターが開き開店、若い主人が出てきた。 玄関の暖簾が可愛い。
靴鍵は木札、自動ドアを入るとフロント、410円を払う。
若女将がフロントに座る。訊けば創業は昭和42~3年頃、改装が20年前頃にあったそうだ。
左手にはTVに向かい椅子が並ぶ休憩室もある。
脱衣ロッカーは古風な2段木製で、重厚な鍵が付く。 木枠のガラス戸で清々しく明るく、へちまの置物など開業当時の良さも残っている。
ドライヤーは20円、1台のみ。
浴室は洋風の白タイル室で、正面の壁には欧州の山と家並みと、虹と蜃気楼の街並みの絵という感じで魅了された。貼り付けたギンガムチェックのタイルによる画であった。
カラン:シャワーは壁固定。湯・水別の押し釦式。石鹸なし。
桶は黄色のケロリン。
浴槽は3つ、真湯の主浴と漢方薬湯の宝寿湯、それと水風呂。
湯は熱く、宝寿湯は深めであった。
サウナあり、200円。露天なし。
この店のおかげで、これからの銭湯巡りに期待がもてるように思えました。
13H250606木曇初入浴
追伸:岩槻区の岩槻温泉ジャンボと雛の湯さんの2件の銭湯の、掲載が無くなってしまいましたので、復活を期待します。1人が参考にしています