- 温泉TOP
- >
- 中国・四国
- >
- 山口県
- >
- 周南周辺
- >
- 湯野温泉
- >
- 国民宿舎 湯野荘(閉館しました)
- >
- 国民宿舎 湯野荘(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年2月17日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
日曜日だったので人が多かったです。
初めて利用したのですが、シャンプーリンスコンディショナと書いてあったので持たずに行ったらボデイーソープが2つ並べてあるだけで、貼り紙にシャンプーリンスはありませんって書いてあり髪が洗えなかったw
受付に売ってあったらしいけどもう脱いで入室してたのでその日は諦めました。
次は持参で行こうと思います。
雰囲気は懐かしく従業員の方の対応は親しみがありました(*´ω`*)6人が参考にしています
-
天正年間に発見されたという、歴史ある湯野温泉。その静かな温泉街に佇む、昭和40年開業の宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料462円を払い、玄関から左手に廊下を進んで大浴場へ。洗い場には、シャンプーは無くボディソープのみ。15人サイズのタイル張り内湯には、うっすら緑白色の含弱放射能-アルカリ性硫黄単純温泉(源泉名:市有3号泉)が満ちています。源泉32.7℃を、41℃位に加温。PH9.33で、肌がスベスベする浴感です。浴室の窓ガラス越しに中庭が眺められ、のんびり湯浴み。左隅にジェット水流が1本出ていて、「圧注浴」と書かれています。その横には、冷泉の蛇口。チョボチョボとしか出ていませんでしたが、口に含むとほんのり玉子味がしました。隣には、3人サイズのタイル張り浴槽「冷泉泡風呂」。非加熱の温泉を利用したジャグジーで、かなりボコボコと泡が出ていました。打たせ湯もあって、この日もかなり賑わっていました。
38人が参考にしています
-
ふぐの季節に 2回利用しました。 温泉もふぐも 良かったです。
12人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ