- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 神奈川県
- >
- 湘南
- >
- 湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン
- >
- 湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデンの口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年12月19日)
-
訪問前にグーグルマップでの口コミに、
「アカスリが丸見え」との投稿があったが、
身長180センチの私からは本当に丸見え!
客のプライバシーは?って感じ。
それとも露出癖がある客用なのかな?
少なくとも私もパスです。4人が参考にしています
-
近所なのでよく利用しています種類も沢山あり特にジェット風呂は最強ですがお湯が臭うときがたまにあり最近はスピーカーから流れる演奏の音が大きくゆっくり入れません
3人が参考にしています
-
お風呂は良いのですが
お湯も施設も良いので、こちらを含めて近隣の温泉施設に良く行きます
マッサージが好きで、お風呂上がりに利用するのですが、何年かに渡って利用しましたが
マッサージの部屋がいつも寒くて、マッサージが終わると体が冷えきってしまうのです
施術してくださる方が暑いのかもしれないのですが、よその温泉施設ではそんなことはありません
とても残念に思います
何年たっても改善されないので、ここ2年くらいはお風呂だけでマッサージは利用していません
改善をお願いしたいです6人が参考にしています
-
お湯が全体的にぬるめなので夏場はいいが冬は厳しいね。
高温なのは硫黄のみ。
食事処が・・・いままで麺類、カレーなど食べてみたが
どれも不味い。 10時オープンで風呂に入り、ゆったりしてから食事をして休憩後に再度入浴しようとは思えない。
ここで食べるくらいなら、ファストフード店で食べたほうが全然マシ。駅にある立ち食いソバ程度かそれ以下です。5人が参考にしています
-
利用料金と食事支払いはそれぞ券売機でチケットを購入する施設でした。なので帰るときに精算で並ぶことなく快適でした。お湯は塩分が強くてさっぱりしていました。中庭の滝が素敵でした。また行きたいです。
12人が参考にしています
-
平塚市総合公園の北側にある日帰り温泉施設、今年の初温泉として開店直後に訪れた。駐車場は発券ゲート式で、6時間無料。入口入って右手に100円リターン式靴ロッカーと、券売機があり、今回は入館料850円+岩盤浴(開店1時間後~)450円のセットを購入。受付に渡すと、岩盤浴着と岩盤浴用タオル、フェイスタオルのセットを靴ロッカーキーと交換で渡されるシステム。
内湯は全て白湯で、10人サイズで泡付きのいい高濃度炭酸泉の湯舟に5人サイズの親子風呂、ジェット系や電気風呂に、水風呂の構成。30人サイズのTV付きタワーサウナは70℃とやや低め。カランは仕切り有りで25個。
露天には、12人サイズの岩風呂が二つあり、片方が源泉、もう片方がシルクの湯と書かれているものの橙が浮かんでいるお正月限定の源泉の湯舟になっていて、舐めると少し収斂味がするしょっぱさだった。他は白湯で、下から気泡が出ている10人サイズの檜風呂に、壺湯が4つ、腰掛け湯が6人分、体半分が浸かる寝湯が4人分あった。
岩盤浴は、ピンク色のヒマラヤ岩塩と宝玉石の床がそれぞれ7人分あり、休憩用の広い部屋は床暖房が効いていて、クッションを利用したり、横になれるスペースがあったり、コミックスも置いてあるので、岩盤浴とを行き来しながら寛げるのがいい。泉質は、無色透明のナトリウム・カルシウム‐塩化物泉で、加温循環あり。施設のレイアウト上致し方ないが、浴場と岩盤浴とを行き来する際、食事処を通らなければならないのが、気になった。15人が参考にしています
-
リュニーアルされたのですが前の方が良かった!
1点目)シャワーの蛇口は押すタイプに変わってて30秒位で止まってしまう!
2点目)お風呂の中のTVが無くなってた!
3点目)子供の遊び場がこじんまりとした!9人が参考にしています
-
日曜で駐車場はほぼ一杯、入り口に草花が植えてあり
夜はライトアップしていい感じ。
入ると吹き抜けの天井で玄関は広々した感じ。
下駄箱もファミリー用ありみんなで入れられる。
受付の向かって右側の人に行ったら入場券は?
という感じで、販売機で買ってくださいだって。
初めてなのに細かい説明をしてくれない。
会員になりたいと言ったらやっと書類を出してきた。
連れの赤ちゃんを見ていきなりオムツ取れてませんよね?と言われ
浴槽のれところにベビーバスがあるからそれに入れてくださいって説明が雑‼️
口コミでココは赤ちゃんも湯船に入ってOKって
見たから来たの(><)
お風呂は中に5種類くらいと露天にも5種類くらいあってお湯もぬるめでいい。岩盤寝湯がゆっくりできた。
ベビーバスの使い方を浴室内の係りの人に聞いたら丁寧に教えてくれた。
洗い場も多くていいけど更衣室のドライヤーが少ないことと、午後だったから床に髪の毛やゴミが見えた。
こまめにに掃除してほしい。
ラインの登録で小ビール無料は嬉しかった。
豚の角煮丼も美味しかった。もうちょっとトロッとしてたらもっと良かった。
今度は仮眠室を利用してみたい。
7人が参考にしています
-
地元にあり、初めて行ったがお湯の種類も豊富で一日寛げた!掃除も行き届いており、働いている方も気持ちの良い対応をしてくれた。
また行きます!7人が参考にしています
-
なかなかお風呂も種類あり休憩所も広くて良かったです
ただ休日は子供連れが多く騒がしいかなー
今度は平日に行きます8人が参考にしています
-
行ったのが平日の午前中という事もあり、思いのほか空いている印象でした。
休憩所が、某大型温浴施設のようにTV付きのリクライニングシートとなっており、
かなりゆっくり休むことが出来ました。
お湯処も種類も豊富で、長く入る事ができました。泉質は微妙でしたが・・・。
この値段でこの内容なら十分満足です。
でも、休日は相当混みそうな感じですね・・・。14人が参考にしています
-
近所なので良くいきます。設備はTV付リクライニングチェアー、漫画コーナーが有り充実しています。長時間利用する人は良いと思いますが平日回数券と会員料金設定が無くなったので常連は値上がりとなり厳しくなりました。
15人が参考にしています
-
☆良い点
様々な種類の温泉が取り入れてられております。
意外に気に入ったのが岩盤温浴です。
お湯がチョロチョロ流れる音を聞きながらゆっくり寝れました。(でも混んでいる・・・)
☆悪い点
ヒーリングうたた寝処ですが入った瞬間いい香り
これは素晴らしいと思ったのでしたが
場所取りしてはあるは、1人で2人分のスペースで寝ている人もいる状況、で女子のスペースはガラガラ・・・。改善してほしい点であります。もったいない・・・。
サウナはロウリュウ・・・ではなく湿度を一時的に上げた施設だけのような・・・。
☆総括
経営されている方はいろいろと研究されているかと思います。今流行の高濃度炭酸泉や生ビール等、だからこそ上記の悪い点について改善を強く要望いたしまます。応援しています。これからも頑張ってください。11人が参考にしています
-
刺青・オムツをつけた乳児の入浴・風呂場での髪カット・水飲み場での痰の吐き捨てがあり、気になる。禁止事項の放送をもっとして欲しい。泉質が良いのに残念。乳児ついてはベビーバスなどの用意をしている温泉もある。
11人が参考にしています
-
地元ですが 久々に来ました
最近平日でも 混んでます
海老名等 新たな温泉施設増えてますが 高いので
こちらに 来てるのかな
風呂は変わらず 炭酸泉が 人気みたい
仮眠するところが マット改善され 以前の 枕 背中部までで寝にくかったですが 全身マットに変わりました 男11床 女13床
食事処は 比較的リーズナブル 千円あれば食えると言った所5人が参考にしています
-
年寄りのすし詰め!高齢化社会を実感しました。のんびりできずそそくさと退散。平塚太古の湯に向かう。
11人が参考にしています
-
露天風呂は私のお気に入りのぬる湯があります。テレビがあり浅いお風呂で腰湯にも寝湯にもなります。肩まで浸かる深い所も浅い所の目の前にあります。内湯の炭酸泉はこれもぬるめで泡がたくさんからだに付き気持ちいいです。5時間無料の駐車ですが、エステや髪カットをすると駐車が終日タダです。私はカットを月1利用します。
4人が参考にしています
-
たまたま近くに行く機会があったので、友達とふらっと立ち寄りました。
まずお風呂に関して、内風呂は種類が多く○
ただ各浴槽の大きさが小さめで、他のお客さんが多くて入浴待ちしました×
シャワーが時間が経っても止まらないタイプ◎ただ、シャワー置きが上下に移動しない×
四季の湯というお風呂は良い香りがして気に入りました○
炭酸泉は他の温泉施設に比べ濃度が濃いのか、入浴して1分も経たないうちに体が熱くなりました。炭酸風呂が好きな人には○
露天風呂は白濁で硫黄の匂いがし、いかにも効能がありそうな感じでした○
その他、休憩できる部屋は床暖が効いており、部屋が暗く落ち着いて睡眠できます○
リクライニングルームは一箇所ずつTVあり○
漫画が大量にあり読み放題◎
滞在は5時間程でしたが、とても満足しました。漫画好きな方は一日滞在できると思います。他の温泉施設は古めの中古漫画が多く設置されている事が多いですが、ここは最新の漫画も多いです。各テレビ、字幕設定がされているのも、細かいところまで配慮しているなと感じました。
入館料に対してこの施設なら大変満足です。また来たいと思いました。
岩盤浴があり、駐車場が終日無料なら間違いなく☆5ですね。7人が参考にしています
-
初めて来ました。
とてもキレイな施設でした。お風呂もとっても良かったです!流行りの炭酸泉もあり、全部で11種類位お風呂があって、サウナの温度も丁度良く、とてもゆっくり出来ました。とくにシルク風呂は最高でした!月1で通いたい施設ですね!2人が参考にしています
-
買い物帰りに寄りましたが、普通のスーパー銭湯です。
4人が参考にしています