本文へジャンプします。

斜里温泉 湯元館の口コミ情報2つの浴場でモール泉を源泉かけ流し…

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

北海道 斜里温泉 湯元館

日帰り 宿泊

評価 4 4.4点 / 5件

場所北海道/知床

お湯 5 5.0点

施設 4 4.0点

サービス 3 3.0点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • 2つの浴場でモール泉を源泉かけ流し…

    投稿日:2025年5月25日

    2つの浴場でモール泉を源泉かけ流し… 斜里温泉 湯元館

    きくりんさん [入浴日: 2023年9月18日 / 滞在時間: 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    2つの浴場でモール泉を源泉かけ流し

    オホーツク海へと注ぐ斜里川の河口近くに佇む、昭和51年(1976年)に開業した温泉付きコテージを併設する温泉民宿。祝日の午後、日帰り入浴してみました。

    入浴料400円は、玄関を入って正面のガチャガチャで。受付は無人なので、お金を入れてガチャガチャを回すとボールが出て来て、帰る時にボールを返却するシステムです。

    奥へと廊下を進むと、第一浴場と奥に第二浴場。「熱い湯が苦手な方は第1浴場へ」と書かれていますが、先客がいたので先ずは第2浴場へ。男女別の浴室があり、男湯は右側です。

    棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左右に4人分のシャワー付カラン蛇口(カランも温泉)がある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    奥に4人サイズの石造り内湯があり、茶褐色がかった透明のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物塩泉(源泉名: 斜里温泉)が源泉かけ流しにされています。泉温53.4℃を加水・加温なしで、43℃強位で供給。PH7.9ながら、肌がツルツルする浴感です。循環・消毒なし。湯口は浴槽内です。

    続いて、戻って第1浴場へ。こちらも男女別の浴室があり、男湯は右側です。貴重品BOXと棚だけの脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左奥に2人分のシャワー付カラン蛇口(カランも温泉)がある洗い場。アメニティは、同じものです。

    中央に8人サイズの円形岩風呂があり、湯温は41℃位。石の湯口からチョロチョロと注がれ、口に含むとアブラ臭がして少甘味。薄茶色の湯の花も、大量に舞っています。先客が上がれた後、貸切状態でまったりできました。

    どちらの浴場も露天風呂はなく内湯のみですが、源泉かけ流しのモール泉が素晴らしい。温泉ファンには是非訪れて欲しい湯処です。

    主な成分: ナトリウムイオン460.1mg、マグネシウムイオン0.4mg、カルシウムイオン5.4mg、アンモニウムイオン5.4mg、フッ化物イオン0.7mg、塩化物イオン163.9mg、硫化水素イオン0.1mg、硫酸イオン4.2mg、炭酸水素イオン964.1mg、炭酸イオン6.4mg、メタケイ酸201.4mg、メタホウ酸17.5mg、遊離二酸化炭素46.1mg、腐植質1.0mg、成分総計1.920g
    ※なお、公式HPで平成9年の分析書を見ることができますが、脱衣場には令和3年の最新の分析書が掲示されていました。

    参考になった!

    15人が参考にしています

「 斜里温泉 湯元館 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 旭川高砂台 万葉の湯

    旭川高砂台 万葉の湯

    北海道 / 旭川市

    クーポン 日帰り
  • つきさむ温泉

    つきさむ温泉

    北海道 / 札幌市豊平区

    日帰り
  • すすきの天然温泉 湯香郷(とうかきょう)

    すすきの天然温泉 湯香郷(とうかきょう)

    北海道 / 札幌市中央区

    クーポン 宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる