-
投稿日:2011年12月14日
プールでもぬるぬる浴感… (塩原あかつきの湯)
温泉ドライブさん
[入浴日: 2011年12月4日 / 2時間以内]
44.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
0 - 点
…の、あるお湯です。丸い円形の流れるプールにやや黄色掛かった温泉が張られていた。内側はジャグジーです。
店側は逆歩きも薦めており、運動になる。遊泳プールは無いが、空いていたので流れに向かって泳いだ。サウナ79℃あり、シャワーのみ。
場所は那須から塩原へ向かう県道沿いを行くと看板があり、地元道を入る。牧場風の景色の中にある平屋建て。バーデゾーンが目立つ。
靴箱100円(鍵自己保持)→券売機→達人クーポンの人は直接フロントへ→左手レストラン・大広間など、右湯殿 男性はプール、湯殿の更衣ロッカーが廊下を挟んで別口になっている(写真)女性は一緒、ロッカー100円戻り式・冷水機・リキット類あり
内風呂は灰赤味がかったタイル貼り、伊豆石の床材、主浴と水風呂、深くて寝辛い寝湯がある。
サウナは小規模、テレビなし。
露天:アプローチは石畳以外は砂利敷きで、石で囲った長四角の露天風呂一つ、あつ目で43℃を差していたが、石で囲った洞窟状の湯口は激熱でその付近はあつい。店員さん曰わく源泉投入してるというが、まさか68.4℃ がそのままきてるわけではあるまい。
送流過程で冷めているものと思われるが40℃後半だろう。
焦げ茶の板塀で囲われているが、高木の落葉樹が並び強風に靡いて清々しい。落ち葉が露天の隅を占拠している。
泉質には疎い私、温泉の達人に書き込みを始めて以来泉質にも気にするようになったが、素人である。それでもここの湯はぬるとろしている、これ程の感触を認識して入ったのは 初めてかもしれない。
余談だがここのレストランの名前は、「びすとろっと」と言う。
アルカリ性単純温泉
250㍑ 勝田に姉妹店あり
平成16年10月開業とか(フロント談)
土休1000円
17時から800円
達人クーポン700円※期間あり
受付10~21
定休日第3水曜
11H23.1204日入浴2人が参考にしています