本文へジャンプします。

佐久山温泉 きみのゆの口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

栃木県 佐久山温泉 きみのゆ

日帰り

評価 3 3.9点 / 39件

場所栃木県/塩原

お湯 4 4.5点

施設 3 3.9点

サービス 3 3.5点

飲食 4 4.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年9月26日

39件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 全身刺青の人がいた

    投稿日:2021年9月26日

    全身刺青の人がいた佐久山温泉 きみのゆ

    匿名さん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    全身刺青の人がいた

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 最悪でした。たまには息抜きをしたいと思…

    投稿日:2020年12月8日

    最悪でした。たまには息抜きをしたいと思…佐久山温泉 きみのゆ

    2児の母さん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星1つ1.0点

    最悪でした。たまには息抜きをしたいと思い利用した岩盤浴。コロナの為か利用客は少なく、数名の男性が3人後から入ってきたのみです。休憩の為休憩スペースへ出たらそのうちの1人が全裸でした。それまでの間、同じスペースにこの人もいたのかと思うとゾッとします。
    本人の思考欠如はもちろんの事、温泉側の管理もずさんです。説明がちゃんとされていたのか。前までいた係の人もおらず、見回りもされていなようでした。男女共用のこともありもっと管理体制を強化して欲しいです。

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • 入浴料も食事もリーズナブルでコスパはか…

    投稿日:2020年10月11日

    入浴料も食事もリーズナブルでコスパはか…佐久山温泉 きみのゆ

    秋 桜🌸さん 、性別:女性 、年代:20代


    評価 星5つ5.0点

    入浴料も食事もリーズナブルでコスパはかなり良いです。掃除もされていてとてもきれいで、お風呂も良く、ご飯も美味しいので混んでるのも納得です。
    また是非行きたいです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • お気に入りの温泉です。  泉質良、岩盤…

    投稿日:2017年4月30日

    お気に入りの温泉です。 泉質良、岩盤…佐久山温泉 きみのゆ

    匿名さん ゲスト 、性別:女性 、年代:20代


    評価 星4つ4.0点

    お気に入りの温泉です。 泉質良、岩盤浴もゆっくり涼みながら90分入れます。
    ただ、ロッカーや浴衣の管理にもう少し配慮があると嬉しいな。夏場のエアコン・外気の判断も入浴者目線だと…。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 時々利用させて頂いてます。お湯、施…

    投稿日:2017年4月13日

    時々利用させて頂いてます。お湯、施…佐久山温泉 きみのゆ

    混浴マニアさん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星3つ3.0点

    時々利用させて頂いてます。
    お湯、施設、従業員さん、料金、大変満足しています。

    ただ、全身刺青の方を何度か見かけました。
    一応注意書きはありますが、暗黙の了解なのでしょうか…
    お子様も来ますからね…

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 侮れない単純泉

    投稿日:2015年11月7日

    侮れない単純泉佐久山温泉 きみのゆ 感想

    つとさんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    泉質がアルカリ性単純泉と聞いていたので、よくある無色透明の温泉だろうと行ってみたら、これがいい温泉だった。

    やや緑がかった卵臭のする温泉で、かけ流しで塩素消毒なし。

    内湯と露天風呂との間には壁がなく、吹き抜けになっているので、冬は寒いかも。

    脱衣所には返却式の100円ロッカーがあり、貴重品を持っていても安心して入浴できる。

    休憩室も広く、湯上がり後のごろ寝が可能。

    受付のところに、地域のお土産がところ狭しと並んでいて、これをお土産にするのもアリ。

    穴場のような温泉だけど、なかなか良かった。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 泉質、施設とも最高に良かったです。

    投稿日:2012年4月7日

    泉質、施設とも最高に良かったです。佐久山温泉 きみのゆ 感想

    温泉ソムリエ・2代目富士実さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    大田原市の佐久山温泉きみのゆさんにお伺いしました。
    天然温泉と岩盤浴が出来る温泉施設です。
    店頭の立派な看板に期待が広がります。
    温泉の入浴料は、大人が600円ですが、午後5時からは、500円になります。
    室内もとても綺麗です。
    下駄箱、ロッカー共に100円が返却されます。
    浴室には、内風呂、電気風呂コーナー、ジャグジー、足湯とあり、外には、露天風呂とサウナ、水風呂があります。
    泉質は、含硫黄ーナトリウムー塩化物泉なので、傷や痛みに効く温泉です。
    湯の色は、黒黄色っぽい感じで、硫黄の香りもきつくありません。
    私の家から車で1時間程度でこの様な素晴らしい泉質の温泉があるのは、感動です。
    無論、源泉そのままのかけ流しです。
    冬場は、加温されるそうですが、通常は、源泉そのままとの事でした。
    地元の方々で賑わっていましたが、車のナンバープレートを見ると遠方からも結構来ていました。
    私は、常連のお客さんになると思います。
    まさに、温泉ソムリエとして一押しの温泉でした。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 大盛況

    投稿日:2012年2月13日

    大盛況佐久山温泉 きみのゆ 感想

    温泉そだちさん


    評価 星4つ4.0点

    祝日の土曜日、駐車場にザット数えて120台以上。やめて帰ろうかと思った程です。

    館内もニギヤカです。更衣室にカギ付きの大き目なロッカーがあり良かったです。内湯、ジェット、足湯、サウナ、露天に40人以上の人ヒト人・・・。源泉は同じだと思うのですが、内湯のお湯が良かったので、湯口わきに陣取り、ヌメリ&油臭を楽しみました。

    こんなにお客の出入りが多い施設でも、館内外は清潔にされてありました。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • バランスの取れた温泉施設

    投稿日:2011年9月3日

    バランスの取れた温泉施設佐久山温泉 きみのゆ 感想

    はらぼーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    自宅から車で2時間、久しぶりに来ました。滑らかな掛け流しの温泉にサウナと水風呂 食事も美味しくバランスの取れた施設ですね。料金も600円と手頃で続いて美玉の湯に水汲みがてらはしごしようと思ってます。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 土地の人御用達

    投稿日:2010年12月14日

    土地の人御用達佐久山温泉 きみのゆ 感想

    地下水100さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    お湯と遅めの食事を目的に訪れた。淡褐色のお湯が浴槽からあふれている。弱アルカリ・塩系・9g強の等張性のお湯だそうだ。パワー不足の感はあるが清潔感があり、露天の周りの雑草もきれいに取り除かれている。カランが少なめな分だけ浴槽が広く、電気風呂もある。食堂兼休憩所は、横になっている人が多く、食事場所を確保するのも一苦労だった。食事は自販機で食券を買うスタイルで、価格は財布にやさしいレベルだ。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 泉質・施設共に良し!

    投稿日:2010年11月27日

    泉質・施設共に良し!佐久山温泉 きみのゆ 感想

    organicさん


    評価 星5つ5.0点

    大田原市にある日帰り温泉施設で、長閑な場所の高台にありました。まだ数年前にできたばかりのようで、全体的に清潔感を感じる施設です。浴室の構成は多数のカランと足湯、広い内湯があり、外に出ると一人用のつぼ湯に水風呂、10名程度は入れる露天風呂、それにサウナもあり充実しています。また、地方の温泉には珍しく、別料金で岩盤浴もあるようでした。施設だけを評価してもかなりハイレベルですが、なにより泉質が非常に良い!やや緑色掛かった透明なお湯はアルカリ性、しっかりとした石油臭を感じることができ、少量の泡付きもありました。もちろんすべての浴槽が源泉掛け流し、総合力が高い日帰り温泉だと思います。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 実力派。

    投稿日:2010年9月9日

    実力派。佐久山温泉 きみのゆ 感想

    たけぞうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    温泉が咲きました 佐久山温泉 きみのゆ
    源泉名 佐久山温泉 きみのゆ 源泉温度55.5度PH7.9
    含硫黄―ナトリウム―塩化物温泉(弱アルカリ性等張性高温泉)
    温泉レベル★4。ほのかに香るアブラ臭で若干のツルツル感ある湯。硫黄味はなかった。
    施設★4。雰囲気★3。総合★4。
    大浴場・サウナ・岩盤浴(別料金)・大型食堂・売店・式場併設といった感じで
    施設が揃っている感あり。
    しかも、比較的新しさ。
    それに控える、個性ある湯。
    アブラ臭を感知した。
    何度何度も嗅いだ。気のせいか。
    たしかに、ほのかに香るアブラ臭。
    ツルツル感もぼちぼちだった。
    大型施設でいて、個性ある湯を所有する
    実力派な施設だと思った。
    (2009年10月11日)

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 安い

    投稿日:2010年4月24日

    安い佐久山温泉 きみのゆ 感想

    旅人hiroさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    掛け流しの温泉でまだ新しい施設で¥600は安いなーと思います(^^貸切風呂もあり個室部屋付!!湯は良いですねーぬるぬるスベスベです

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • やっぱり良い湯かな!

    投稿日:2010年2月21日

    やっぱり良い湯かな!佐久山温泉 きみのゆ 感想

    なの?さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    2009年6月に初めて入湯し、今回2回目です。
    今回会社の同僚と19:00頃入りました。通常より100円安い500円は良かったです。
    最初、浴場の中はお子さんなど家族でいらっしゃっている方々多く見受けられ、せっかくさいたま市から来てのんびり出来ないかなぁと思っていましたら、30分ほどするとすき始め、内風呂も露天風呂もかなり堪能できました。
    今日は朝から天気良く、こちらもそうだったようですが、星が綺麗でやはりのんびりくつろぎながら入るには、この辺まで来ないといけないなぁと思いました。(近場は客が多すぎて露天も塀で囲まれているので窮屈さが...)
    お湯は皆さんおっしゃるとおりつるつるするお湯で、臭いをかぐと少しガソリン臭さ?硫黄臭さ?がします。湯温も私にとって適度で、入った感じの湯船の高さもちょうど良く、首回りがちょうど湯船の縁にかけられる感じでこれもまた良し...
    私はあまり休憩室を利用しないで速攻引き上げるタイプなので影響少ないのですが、食事しないでも良い休憩室があれば良いかな?とも思いました。

    また思い立ったら再訪させていただきたいと思います。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ツルツルすべすべのやさしいお湯

    投稿日:2009年9月23日

    ツルツルすべすべのやさしいお湯佐久山温泉 きみのゆ 感想

    ナイスガイさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    クチコミの評判が良いので9/22 私の誕生祝いを兼ねて夫婦で始めて行って来ました。休憩室が狭いとのことなので、開場時間の10:00に行きましたが、既に多数の人が休憩室を荷持つで占領していました。私も入浴後の昼寝が何よりの楽しみなため、辛うじて場所の確保ができました。
    本題の温泉では予想以上の温泉でした。何よりもツルツル感があり、しかも全て源泉掛け流しで露天風呂も広く、1:30分を掛けて出かけた甲斐があったと夫婦で充実感を感じました。今回は岩盤浴は利用しませんでしたが、腰痛持ちの私にとって、電気風呂が気持ち良く、何回も利用しました。人気の高い喜連川の早乙女温泉及び松島温泉を素通りして出かけた甲斐があり、これからも利用したい温泉です。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • うーーーん

    投稿日:2009年7月5日

    うーーーん佐久山温泉 きみのゆ

    たこさん


    評価 星3つ3.0点

    昨日訪れましたが、期待してたよう特徴を源泉に感じる事ができませんでした。飲泉しても大きな特徴無し。湯の調子が悪かったのでしょうか?もちろん塩素臭などは感じず、掛け流しでした。
    施設は田舎型のスーパー銭湯といった感じで、露天には源泉が掛け流されています。水風呂が2つあったのが謎。

    余談ですが入り口の果物売りのおっちゃんが少々しつこかった。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 黒褐色にごり湯

    投稿日:2009年5月25日

    黒褐色にごり湯佐久山温泉 きみのゆ

    しろうさぎさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    玄関先で西瓜を売っていた。
    休憩所が広くてよい。
    硫黄臭のする黒褐色のトロンとした湯である。
    毎日湯を入れ替えているらしい。

    佐久山温泉 きみの湯 含硫黄ーナトリウムー塩化物温泉
    55度 pH7.9 ナトリウム 3420 カリウム 27.3 カルシウム 166.2 マグネシウム 5.0 マンガン 0.3 鉄(Ⅱ) 9.3 フッ素イオン 4.2 塩素イオン 5284.0 硫化水素イオン 3.9 臭素イオン 19.7 硫酸イオン 224.1 炭酸水素イオン 273.8 メタケイ酸 46.4 メタホウ酸 177.2 酸化還元電位 (ORP) マイナス66 (2009.5.10)

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 施設はきれいですよ!

    投稿日:2009年5月7日

    施設はきれいですよ!佐久山温泉 きみのゆ

    ponさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    地元なので、よく利用しています。泉質も好きですし、
    脱衣所も清潔感があるので、気に入っています。

    洗い場にそれぞれ仕切りがあるので、お隣の方のシャワーが
    かかったりしないのも気に入っています。
    しかし、空気が逃げないせいか、下を流れているであろう
    排水溝からの臭いがきつい時もあります。仕切りの弊害ですね。

    それと、地形が山なので、駐車場の死角が多く、
    車上荒らしがあります。私も複数回警察の方の質問に
    答えています。本当に気を付けてください。

    それと、刺青をされた方が堂々と入ってるのは
    どうなんでしょうか・・・別に何をされた訳でもありませんが、
    注意書きを掲示するだけで、見て見ぬふりしてますよね?
    やはり気持ちのいいもんでは無いですし、視線のやり場に
    困ります。
    大田原近辺の温泉すべてに言えますけどね・・・。

    読み返すと残念な点が多くなりましたが、それでも行きたい場所
    なんだとご理解ください。これからも、通います!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 良泉の日帰り施設

    投稿日:2009年5月6日

    良泉の日帰り施設佐久山温泉 きみのゆ

    のぼせタローさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    かつて栃木在住時にここの県道は裏道として頻繁に利用していたのですが、10年たった今、「こんなところに出来たんだ!」と思わせる場所にありました。
    お湯は距離的にも近いのか、喜連川第2浴場のような茶色透明色のアブラ臭タイプです。オーバーフロー、香りも十分。この良泉が日帰り施設として利用できるのですから、周辺の方々が羨まし過ぎます。この日はGW真っ只中という事もあり、家族連れで大変賑わっていました。
    浴室の設備自体はそれ程大きくは無いものの、電気風呂、ジャグジー、サウナ、冷水風呂もある上でこの泉質であれば十分満足できる。那須や塩原など有数な温泉地に慣れ親しむ顧客を相手にするだけあって、やはり栃木の日帰り施設もレベルは高い。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • ツルツルすべすべ黄金色の湯

    投稿日:2008年11月29日

    ツルツルすべすべ黄金色の湯佐久山温泉 きみのゆ

    大風呂好きさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    久しぶりに行きました。やはりいいお湯ですね透き通った黄金色の源泉掛け流しのお湯が湯船にふんだんに注がれていてとても気持ちがよいお気に入りの温泉です、露天風呂のほかサウナ、水風呂、浴室内に足湯も有るめずらしい温泉です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

39件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 宮の街道温泉 江戸遊

    宮の街道温泉 江戸遊

    栃木県 / 宇都宮市

    クーポン 日帰り
  • 栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木県 / 栃木市大町

    日帰り
  • YUKALA(ゆかーら)

    YUKALA(ゆかーら)

    栃木県 / 小山市

    日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる