-
投稿日:2017年7月28日
ロケーションも泉質も最高 (岩の湯(閉館しました) )
baka123456さん [入浴日: 2017年7月28日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
人気の場所ですが、初めての人が迷うのは駐車の場所ではないでしょうか?
那須インター方面からですと「福渡」の交差点を左折せず(橋を渡らず)、まっすぐ行くとすぐ、エネオスのスタンドがあり、その手前に無料の駐車場があるので、私はそこに止めます。
(対岸の、ビジターセンター駐車場を勧めるサイトもありますが、そこよりずっと近い)
交差点まで戻って階段を降り、川沿いの遊歩道を下流に向かって10分ほど歩き、吊り橋を渡れば到着。
途中に公衆トイレもあって、安心な道です。
長方形のコンクリ浴槽と、正方形に近い岩風呂があります。
洪水の影響などで色々あったみたいですが、今は二つとも入れるようになっています。
コンクリの方は目隠しがありますが、岩風呂は対岸から丸見えです。
ウグイス色の濁り湯で、弱い塩味と金気を感じます。
底が見えない上、1メートルほどもある深い湯船なので注意が必要です。
足元湧出なので、下から泡が上がって来るのは感動的。
先の口コミにもあるように、流れ出た湯が、河原の岩の窪みに溜まって野天風呂になっています。
ちょうど形状が、和歌山県の「つぼ湯」みたいです。
私は男なので、恥ずかしいということは全くないのですが、相手に失礼という気持ちはあるので、そこに移動するときは一応前を手で隠して歩きました。
開放的なロケーションもさることながら、湯自体も極めて新鮮で、最高のものと思います。6人が参考にしています
-