- 温泉TOP
- >
- 中国・四国
- >
- 山口県
- >
- 下関市内
- >
- マリン温泉パーク(閉館しました)
- >
- マリン温泉パーク(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年11月23日)
11件中 1件~11件を表示
前へ 1 次へ
-
本日、下関観光中に通りかかったのですが…
「マリンホテルが無い!」
ホテル諸共本年5月に閉館したそうです。
老朽化の為だとか(確か関門橋と共に開業したはず)11人が参考にしています
-
隣接されたホテルでランチを済ませ、入浴しに行きました。
1000円の入浴料が福利厚生カードで200円割引に。
印象は小豆島のオリーブ温泉に似てました。全体的に古い施設でしたが、下関の関門海峡の絶景が最高で、補強の鉄の柱が多少邪魔でしたが、露天に入りながらタンカーが行き交ったり、カモメが飛んでいたりと、海沿い露天風呂を満喫できました。
二階の無料休憩所も和室で広く、入浴料があと200円安ければもうひとつ★をつけたい所ですね。1人が参考にしています
-
サンデン交通の最寄りバス停名が『マリンランド』となっていますが、現在マックスバリュと駐車場になっている部分は、
昔その名の通り遊園地だったそうで、隣の市立水族館(現在は唐戸へ移転し海響館に)と合わせ下関の一大レジャーランドだった様ですが、
今やマリンホテルと、このマリン温泉パークが残るのみです。
マリンホテル宿泊者はマリン温泉無料なのですが、上記のようにホテルの併設施設として建てられた訳では無いため、長い廊下を通らなくてはならす、一瞬屋外?に出るので衝立や鉢植えでカバーされてるのですが風も通るので冬場や強風の日はちょっと大変です。ホテルは関門橋と同じ歳で、温泉共々リフォームはされてますが年季が入ってます…。ただ温泉もホテルも接客の良さで古さをカバーしようと努めているのだと思います。日曜日以外はかなりの船舶が関門海峡を行き来するので景色が楽しめます。0人が参考にしています
-
セットで利用させてもらってます。朝早くから開いてるのが嬉しい♪景色は朝一も最高です!!割高感は否めませんが…(汗)
1人が参考にしています
-
3タイプの部屋があり、脱衣室は自宅のようです。お湯はきれいですし、窓は広いですが、手狭で夏場に入ったせいか息苦しい感じでした。これだと値段も高めに感じますね。
0人が参考にしています
-
「塩素」の香りが特徴の温泉です。海は見えるし、サウナもあるけどランク的にはスパ泉レベルかな。★3つにしようかとも思ったけど料金が意外に強気(1000円)なので★2つ
0人が参考にしています
-
知人の演奏会が市民会館で開かれる、時間の合間を縫って入った。門司・下関は火の山、桜山、シーモール、海峡タワー、長府など見飽きているので、2時間ほどの時間をつぶすため選んだ施設がここである。夏は温泉で火照った体を戸外の椅子に腰掛けて関門の風にさらす。冬はサウナで風邪予防と、下関に行く度入浴する。この地には、貴族政治から武家政治に転換し平家が滅んだ壇ノ浦の戦いや、その武家政治成立から700年後に国民国家に転換するため、高杉晋作が挙兵し明治維新の出発となった功山寺がある。日本に歴史ある地は限りなく多いが、この地のように二度の大変革に立ち会っている地は他にあるまい。私のような歴史好きには千円はバーゲンなのである。
0人が参考にしています
-
何度か入浴しましたが、お湯は塩湯系と思われます。入浴すると体が温まるので最高です。露天風呂から見る関門海峡の眺めも最高でした。綺麗に清掃され従業員のおじさんの対応も良かったと思います。ただ、ホテルに付属している温泉施設なので、修学旅行の時期になるとホテルに宿泊する修学旅行生と入浴時間が重なると込み合いますので事前に問い合わせる等の注意が必要とおもわれます。
0人が参考にしています
-
確かに眺めは抜群です。眼下に関門海峡を見渡すことができます。夜景もきれいです。けれどもお湯には特徴がありません。これで1,000円というのは高い気がします。(隣のマリンホテルに宿泊すると、無料で利用できますが)
0人が参考にしています
-
夜景を見ながらの入浴は、なかなか。それ以外は、ごくありがちな健康ランド系の温泉です。
健康ランド系の温泉としては、施設やサービスが中途半端な感じかな。その分、値段も半端に高いです。
入浴しながら一杯やれる「熱燗セット」は、酒好きには最高です。健康ランド系の温泉では「入浴しながらの飲酒はご遠慮下さい」というのが普通ですから。
泉質は単純食塩泉で、温泉好きには物足りないと思います。0人が参考にしています
-
駐車場が広いし いつでも入れます。
特に 夜の露天風呂が最高!! 関門海峡を行き交う船を見ながら
潮の香りにつつまれて いい気持ちです。泉質は塩湯かな? 後とても
温まります。タオル代とられます。シャンプーとbodyシャンプーついてます。 お風呂代が少し高いと思うけど 景色の良さで許しちゃいます。男性と女性風呂が日によってチェンジします。0人が参考にしています
11件中 1件~11件を表示
前へ 1 次へ