口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年9月5日)
18件中 1件~18件を表示
前へ 1 次へ
-
お湯は温度もちょうど良く、サラサラした感触で体もしっかり温まるし気持ち良かったです。アメニティも充実しててドライヤー完備。清掃員さんもいるので清潔。ホテルスペイン村宿泊で利用したのですがホテルも子供がベッドから転落防止をするベッドキーパーもリクエストすれば貸してくれて満足の施設です。
1人が参考にしています
-
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明無臭チョイヌメリです。お湯的には可もなく不可もなくなのですが、洗い場の鏡が全て汚かったのが客商売としていかがなものかと思ってしまいました。お湯以外の項目には触れたくありませんが致し方ありません。9人が参考にしています
-
土日を利用してパルケエスパーニャで遊んできました。
敷地内にあるホテル・志摩スペイン村に、2-dayパスポート付きプランで宿泊、2人で28000円、温泉入り放題、施設内装や外観、部屋の広さなんかを加味すれば、以前宿泊したディズニーシーのミラコスタなんかに比べるとかなり安いです。(まぁ抱えているモノが違いすぎますが・・・)
さて、そのホテルの最裏手にひっそり存在するのが日帰りも出来る入浴施設『ひまわりの湯』ですが、遊園地からだとホテル専用入場口を経由して訪問するのが通例、また場所も結構わかりにくい、故に日帰りで訪問は出来るものの実質的には宿泊者用と地元民の方々が多勢ではないでしょうか。
諸先輩方々の口コミより、湯は全く期待してませんでした。むしろ雄大な景観を期待していたのですが、初日はあいにくの大雨、さらに酔っぱらってしまい入浴受付時間に間に合わないという失態をおかしてしまう。故に翌日の朝一に訪問しました。
よく旅館や温泉リゾートホテルを利用される方なら周知の事実かもしれませんが、朝一の場合は受付時間20分位前から入浴できる場合が非常に多いです。この施設も例外なく朝6時45分から入浴、最初貸し切り状態で楽しませていただいた。
湯に関しては、予想通りでちょっと残念。湧出量100しかないのに温泉利用浴槽、特に内湯主浴槽はやたら大きく、必然的に湯使いは循環。無色透明のアル単、朝一から非常に塩素臭が酷かった。
唯一期待を膨らませていた露天風呂からの外観ですが、パンフレットでみるのとは大違い、写真にあるような半透明のアクリル板が景観を阻害します。もしや女風呂のみ景観良好かと思いましたが、相方によると女風呂も同形式、立ち上がらないと景観は拝みにくいとのことでした。その景観もまぁ悪くはないのですが、唯一無二なものではなかった。なんとなく鳥取・羽合温泉のような感じでした。湯はツルヌルしますが、個人的には小さくてもよいからやはり掛け流し源泉浴槽がほしい所です。
テーマパーク付属の温浴施設としては、今のところハウステンボスのホテル全日空ホテルが飛び抜けて秀逸な気がします。9人が参考にしています
-
スペイン村で遊んだ後、連絡通路から入場。
スペイン村の半券(?)で割引される他、
スペイン村の駐車場利用で、駐車料金と相殺されるとかしないとか。
こちらはひまわりの湯のみ利用の方に限られるみたいですが。
お風呂は、両親から一番おすすめの時間帯である夕方にちょうど入り、お盆の為子供が多かったものの、とてもくつろげました!!
露天風呂の開放感はかなりのレベルです!
(※若干、近くのテニスコートや家から見えそうなぐらいです)
たくさんの方が露天に行ってしまうので、内風呂は悠々とつかれ、こちらも眺めは抜群なので、どちらに入ろうか悩む~。。。。。
サウナは、滴る水が痛く、椅子が熱くて長く入っていられませんでした。
今後に期待です。改善よろしくお願いします。
下駄箱や施設が明るくて綺麗で、お風呂上りにもくつろげます。
更にお風呂の後、再度スペイン村に戻れました!
ピレネーに乗ったら汗だくになってしましました。
静かに花火見ればよかった~。。。。
絶対また行きます!!5人が参考にしています
-
祝日のスペイン村に十数年ぶりに行き、あまりの寂れた様子にア然とし…(^_^;)
温泉に期待して早めにパークを出ました。
園の半券を持っていたので割引してもらえたのは嬉しかったです。(とは言ってもこれが妥当な値段だとおもいますが…)
ロッカーがすごくたくさん有ってロビーも休憩所も広々、さすがホテルの施設、清潔感有りです…がなんか寂しい感じ…
祝日の昼過ぎなので人がすくなすぎたのでしょうか?
まぁ温泉は空いていてかえって良かったです。
何といっても露天が最高!少々塩素がきついですが…寝そべって眺める湾の景色は最高です。
女風呂には塩サウナもあります。
内湯も全面ガラス張りで開放感があり、夏に遊んだあと汗を流して帰るには心地好い施設です。5人が参考にしています
-
近鉄が志摩に所有する一大リゾート施設、「パルケ・エスパーニャ」に併設された温泉です。タオル・バスタオル付きで通常価格は1000円、パルケのパスポート持参で700円となります。今回、パルケで遊んだ帰りに利用しましたので700円でした。車はホテルの駐車場に停めまして、5分ほど歩きます。途中の道で、何とも言えない「カブトムシの臭い」がしてきました。森の中からだったと思います。なんだろう。
さて、こちらの温泉ですが、さすがは近鉄が勝負に出たスペイン村の施設だけありまして、キャパシティを確保しています。大きな健康ランドチックに広々しています。脱衣所もキャパは充分?夏休みの忙しいときなんかだとそうはいかないのかもしれませんが。
浴室ですが、内風呂は主浴槽+水圧系が色々。主浴槽は大きく、30人は入れると思います。看板では200平米と書いてありましたが、そこまであるかは分かりません。露天にはサウナと水風呂と温泉浴槽があります。
泉質はアルカリ性単純泉でして、内風呂の主浴槽は塩素も感じられずなかなかの状態かと思います。一応お湯はあふれ出ていますが、回収口は専用っぽいので再び循環してくるかもしれません。露天の温泉浴槽は塩素が強くて残念なことになっていました。ちなみに内風呂も大きなガラス張りで、湾を含めた複雑な海岸線を眺めるのに何の不足もありませんでした。ということで、ほとんどの時間を内風呂の大浴槽で過ごしておりました。
規模的に言っても、もう少し雑な使い方をされているのではと覚悟をしていたのですが、嬉しい方向に誤算であることが分かり、普通にお勧めできるところだと思います。パルケの帰りの立ち寄り湯として十分なポテンシャルを持っているといえるところです。6人が参考にしています
-
3連休の中日に行きました。
夕日を見ようと思い夕刻に訪問。
露天からも内湯からも綺麗な夕日を見ることが出来ました。
眺めは最高レベルではないかと思います。
お湯はややヌメりのある無色無臭のお湯で万人ウケするのではないでしょうか。
みなさん書いていますが、人は多いので、ある程度の覚悟は必要かもしれません。
全体的には満足の出来る施設でした。2人が参考にしています
-
以前に訪問した時は塩素消毒の臭いで閉口したが今回の訪問では殆ど気にならなかった。平日の午後3時という比較的人が少ない時間帯だったせいかも知れないが施設の湯使いには好感が持てた。
内湯は僅かな塩素臭を感じたが露天は殆ど感じなかった。入泉料1000円(入湯税込)は少々高いと思うが近くに行った際にはまた寄りたいと思う。5人が参考にしています
-
志摩スペイン村のホテルは白亜の壁にオレンジの屋根がリゾート気分を盛り上げてくれるので、ここに来たっていうだけで、
ちょっと贅沢な気分になりました。
ひまわりの湯はお風呂として入るなら、
設備もきれいだし、露天風呂もいいのでいいと思います。
温泉としての泉質を求めるなら、塩素の匂いがちょっと気になりました。これで源泉掛け流しだったら★5つだったのになぁ1人が参考にしています
-
日曜日に寄って来ました。芋の子状態で大変でした。でも、露天風呂からの景色はいいし、これで空いていれば最高でしょう。
2人が参考にしています
-
我が家はいつもホテルへ宿泊。専用通路でGOです。お風呂はいたって普通ですが露天は景色がいいですよ!混む時間を確認してから行くのがベターかと思います。個人的にはホテルからの専用通路の階段が好きですね~。多分使用済みの枕木だと思いますが、木造校舎の匂いがなつかし~。わかる人にはわかるかと・・・
2人が参考にしています
-
三連休の中日の日曜日、テーマパーク閉園後に行ったのが原因だと思いますが、親子連れで賑わっており、露天エリアは子供が泳いで温水プール状態になっていました。
水風呂に桶で温泉を入れている子供、水風呂で親子揃って遊んでいる等無法地帯でした。
循環濾過式なので酷い塩素臭を覚悟していましたが、思った程しませんでした。露天の眺めはそれなりに良かったですが、子供達が騒がしかったのでゆっくりする事ができませんでした。
施設内の自販機は通常の30円アップと足元を見た価格です。テーマパーク入り口横にある自販機は通常価格なのに・・・。
テーマパークの駐車場領収書提示で大人1名無料になった点は良かったです。タオルも貸し出ししてくれるので、手ぶらでもOKです。
テーマパーク併設の施設ですので、閉園後は避けられた方が無難です。私は閉園1時間ぐらいに行ってもこのような状態でしたので、閉園後直ぐに行けば・・・。どこかで食事してから戻ってきて入浴される事をお勧めします。1人が参考にしています
-
リピーターが命綱だからでしょうが、まずスタッフがにこやかで○
(冷静にこなしているおじさんもいましたが)。
広くて清潔感もあり、特に夕暮れの志摩の海を眺めながらの露天は
最高です。
隣接するホテルに宿泊したので、何度も入りました。
3月末なのに季節が逆戻りしたような寒い日だったので、ホテルからの
専用通路が一旦野外に出た時に震えが来たのが難でしたが、
寒さの分露天を満喫することができました。
ひまわりの柄の専用の浴衣(?)が少々貧弱なので、星マイナス1点です。0人が参考にしています
-
スペイン村のホテルの方も利用されるようで
そこそこのスペースがある。
お湯はくせのない無色透明。
露天からは微かに海が望める。
また、少し浅いスペースがあり違和感を感じたが
テーマパークが併設のため子供のためなのか?
湯上りには大きく窓をとった休憩スペースがある。1人が参考にしています
-
テーマパーク「パルケエスパーニャ」からの場合、ホテル利用者用の出入り口から行けば園内から5分程で行けます。
温泉自体は正直記憶に残らないぐらい特徴が無かったような…
しかし露天はまた行きたい温泉の一つに数えられます。
高台の上から入り組んだ志摩の海岸線を一望でき、景色を見ながら湯船につかっていると時間を忘れるほどでした。
なおテーマパークですが、一度退園してもスタンプをもらっておけば再入園可能です。
テーマパークで遊び疲れたり、帰る前に汗を流したい時は特にオススメです。1人が参考にしています
-
ホテルに泊まった客は無料で何度でも入れます。
広くて綺麗でさすがテーマパーク内のお風呂ですね。
浅い露天風呂も快適で、海の眺めがとても綺麗です。1人が参考にしています
-
ここは志摩にあります。伊賀上野名張ではありません。
0人が参考にしています
-
スペイン村のホテル内を通って温泉に行くので
リゾート地の温泉に行くような雰囲気が楽しめる。
でも、温泉に入っているのは地元のお爺ちゃん、お婆ちゃんも入っていて
ローカル的な雰囲気。
お湯は無色透明なアルカリ性単純温泉。
風呂上りには和室の休憩室があるのでリラックスできる。0人が参考にしています
18件中 1件~18件を表示
前へ 1 次へ