口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年10月9日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
写真は一望閣の前にある熊の湯ホテルです。
日帰り温泉として利用したかったのですが、4時を過ぎていたので断られました。
ツアーの宿泊が一望閣でした。
同じほたる温泉ですが、湯の緑が薄いようでした。
同じ源泉では無いのでしょうね。
でも湯は良かったです。
スキー宿のせいか部屋は少々...
食事が団体のせいか、残念でした。1人が参考にしています
-
硯川ホテルと同じ源泉で、加水かけ流しの緑白色の湯であるが、少し熱めだった。
志賀高原源泉 含硫黄ーカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩泉
71.2度 pH7.76 カルシウム 253.2 硫酸イオン 527.2 炭酸水素イオン 266.4
メタケイ酸 114.7 メタホウ酸 2.83 酸化還元電位 (ORP) マイナス326 (2008.9.13)0人が参考にしています
-
緑乳色の硫黄泉で熱めのお湯でした。いいお湯でした。
宿泊で利用したのですが、こちらの要望等も迅速に対応してくださり非常に感じの良いところでした。スタッフの心配りに大変感激しました。また行きたいところです。0人が参考にしています
-
硫黄のにおいがたっぷりのにごり湯が、放流式の湯船で楽しめます。お湯は申し分ありません。志賀高原ではあまり食事のよかった印象はないのですが、この宿の食事はおいしくいただきました。漬物なども自家製のものだとか。石造りと木造りの2種類の露天風呂があります。何を言えば、大浴場と露天風呂がつながっていないことでしょうか。
この宿も、「雲の上の湯けむり散歩」(熊の湯ほたる木戸池温泉地区の宿湯めぐり 一人、入浴手形1,300円を購入すると、3軒の宿のお風呂に入れます。)に参加する宿です。
入浴手形が通用する、今年の期間は5月10日~11月15日です。
一望閣で手形が利用できるのは
朝 8:30~ 9:30
昼 12:00~17:00
夜 19:30~20:30
の時間帯でが、混雑時は受け付けないこともあるようなので、事前に確認されるほうがいいと思います。0人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ