本文へジャンプします。

天然温泉 緑の湯(閉館しました)の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

北海道 天然温泉 緑の湯(閉館しました)

日帰り

評価 3 3.3点 / 8件

場所北海道/札幌

お湯 3 3.4点

施設 2 2.7点

サービス 2 2.5点

飲食 3 3.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2013年9月8日

8件中 1件~8件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 800円は高いかな

    投稿日:2013年9月8日

    800円は高いかな天然温泉 緑の湯(閉館しました) 感想

    つとさんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    平日の午前中に行った。

    地下鉄南北線の南平岸駅から歩いて15分~20分くらいの、住宅街にある温泉。

    温泉は名前のとおり緑色がかっていて循環だが、塩素臭は感じなかった。

    サウナは5~6人くらい入れば一杯くらいの広さで、水風呂や泡風呂、露天風呂もあるが、設備的にはスーパー銭湯のレベルで、800円は高いと思った。

    受付の下の階がカーペット敷きの仮眠室になっていて、空いていればゆっくりと横になって寝れる。

    送迎バスも出ているが、本数があまりない。

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • 汗がでました。

    投稿日:2012年4月6日

    汗がでました。天然温泉 緑の湯(閉館しました) 感想

    みかりんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    久しぶりに、こちらに入浴しました。 施設はかわらず、やはり古いです。浴場もそんなに広くはありませんが、主浴槽・ジャグジー・ジェットバス・露天風呂すべてが、加水無しの源泉です。内湯がぬるめで、露天風呂があつめ。循環していますが、分割浴をしていると、汗がドバドバと出てきて、お湯が良いのがわかります。普段は800円と、少し高いのですが、木曜日はワンコインデーで500円で入浴できるので、お得です。消毒のしかたが変わっていて貝殻を使った消毒方法で、塩素臭はあまりしませんでした。木曜日なら、またいってもいいかな。と感じました。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 地元密着!?

    投稿日:2010年11月17日

    地元密着!?天然温泉 緑の湯(閉館しました) 感想

    続、呼塚の男さん


    評価 星2つ2.0点

     札幌市南部、住宅地の中にある温泉施設です。温泉というよりも銭湯に近く、ただし銭湯と言うには少し施設が豪華かなという、なんとも言えない微妙なラインを漂っています。しかし入浴料800円はチト高いのではと。。。

     湯殿のラインナップ
     洗い場(カラン25程度)
     シャワー(1席)
     主浴槽(41℃、温泉)
     座湯(41℃、2席)
     バイブラ(41℃)
     水風呂(16℃程度)
     サウナ(85℃、テレビあり)
     露天風呂(42℃、温泉)

     ラインナップは銭湯以上スーパー銭湯以下と言う感じ。かなり年季の入った施設でした。浴槽の数は少ないながらも、座湯、バイブラバス、水風呂、サウナ、露天と一通りは揃っています。

     泉質はかなり温泉らしくて、琥珀色っぽく色が付いた湯に少しぬるっとした泉質。身体が暖まります。また、他の口コミで書かれていた眺望についても、崖の上から眺めるような眺望で、周囲よりも高くなっているために札幌の住宅地を眺める事が出来、その眺めは観光地のそれとは違いますが、なかなか良い眺めでした。

     地元の御隠居さん達が沢山いて、外様の人間は少し面食らうかもしれませんが、その分ノンビリした雰囲気の施設でした。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 茶色だけど・・・

    投稿日:2008年6月19日

    茶色だけど・・・天然温泉 緑の湯(閉館しました)

    guppy1306さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    緑の湯の名前ですが実際は薄茶色の温泉でしたが・・・。
    食塩泉の薄茶色の温泉は街中にあるにも関わらず露天風呂もあり、これがなかなかじんわりと温まるのです。
    風呂上りのさらさら感もかなり有りなかなかGOODです。
    ただ、木曜日は500円との事ですが普段は高い!
    値ごろ感を感じるには難しいかも。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • お湯にこだわる

    投稿日:2006年7月13日

    お湯にこだわる天然温泉 緑の湯(閉館しました)

    ふろ友達さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    緑の湯のお湯が好きでよく行きます。冷え性&関節痛(あちこち)持ち?なので良いお湯を探してました。身体が芯から暖まるのでとても調子いいです。確かに800円は高いけど最近は500円の日もできたりして。次々と新しくできる温泉に対抗してるのかな?食事も美味しいし1Fの山川牧場のソフトクリームが美味しいのにビックリ!ソフトクリームだけでもどうぞっていう看板出すだけあると思います。又、お客さんのマナーがいいので気持ち良く入浴出来ます。平日の午後がすいてますよ。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 私はわりとすきかもなぁ・・・

    投稿日:2006年6月29日

    私はわりとすきかもなぁ・・・天然温泉 緑の湯(閉館しました)

    お風呂好きさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    月に2・3回は行っているけど、
    そんなに混んでいる時はないかな。
    行っているのはほとんど日曜日だし、
    ポイントが2倍の日とかでどんどんたまるよ。
    10個たまったら一回100円で入れるから
    お得だよ。
    朝からお風呂入ってご飯食べて昼寝して
    またお風呂入って帰ってきたら
    800円は安めだと思います。
    銭湯に行く感覚より健康ランドに行くと思えば
    高いとは思わないんじゃないかな・・・

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • いつでもすいてます・・・

    投稿日:2005年8月20日

    いつでもすいてます・・・天然温泉 緑の湯(閉館しました)

    おふろさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    いろいろなコメントで「土日は混んでいる」とあったので覚悟して行ってきました。
    以前は平日の夕方に行ったので、それなりに常連さんがいましたがゆっくりできないほどではなく、
    それぞれの浴槽に2~3人ずついる、といった感じでした。
    今回はちょうど土曜日の昼頃でしたが、数えるほどしかお客さんがおらず、
    それも一人で来ている常連さんばかりだったのでとても静かでのんびり入浴できました。
    3階のレストランもおいしいと聞いて食事をしてきましたが、予想以上においしく満足しました。
    値段は少々高い気がしますが、その分他よりもポイントの還元率が良いと思うのでまた行きたいと思います。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • かなりの回数行ってますなぁ

    投稿日:2004年12月21日

    かなりの回数行ってますなぁ天然温泉 緑の湯(閉館しました)

    ぐまぐまさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    温泉は実は冷泉を暖め、循環だったような。うろ覚えだが
    中高年層、家族連れが多い。
    土日は脱衣所、並びに館内混み過ぎ。(午後7時くらいから9時くらいまで)
    平日は空いてて割と好き
    入館料800円は高くないですか?皆、銭湯感覚で来てるのに
    露天風呂が露天だけど露天じゃない!部屋の天井をくり貫いただけ。窓がある。泣きたくなる
    食堂は大抵思ってるよりもずっとおいしい。
    いつも同じ人達が同じ時間に同じ場所にいる。笑
    ビール400円、些細だけど他のトコよりちょっと安いんじゃないかな
    内輪もめが多い。(ワンマン社長殿とのね 笑)たくさんの従業員さんが去っていった。無念
    冬は登り坂のある西側駐車場に止めて、入り口に向かうのは危険。東側から入りませう。

    参考になった!

    7人が参考にしています

8件中 1件~8件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 旭川高砂台 万葉の湯

    旭川高砂台 万葉の湯

    北海道 / 旭川市

    クーポン 日帰り
  • すすきの天然温泉 湯香郷(とうかきょう)

    すすきの天然温泉 湯香郷(とうかきょう)

    北海道 / 札幌市中央区

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス

    洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス

    北海道 / 虻田郡洞爺湖町 / 洞爺湖温泉

    クーポン 宿泊 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる