口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2018年6月9日)
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ
-
春日温泉で一番は飲める湯に浸かるもちづき荘だと思っていました。今回初めて十二館に泊まって泉質に驚きました。ぬめりと言ってもいい位のまとわり具合は最高です。風呂上がりもスペスペです。高台にあり眺めも良く是非お勧めします。
12人が参考にしています
-
開湯から約400年、かつて御鹿の湯と呼ばれた、信州春日温泉に佇む宿。土曜日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料500円)日帰り入浴して来ました。高台に建っている為、坂道をグイグイ上がって行きます。駐車場から、ぐるっと建物を回り込むと玄関。受付を済ませ、右手奥に進んだ所にある男女別の浴室へ。カランからお湯を出してすぐ、あっいい湯だとわかります。9人サイズのタイル張り内湯のみですが、うっすら緑色がかった透明の単純温泉が、加温・循環ながらサラサラとオーバーフロー。湯温は、40℃位です。PH9.6で、肌がツルツルする浴感。大きな窓からは、山々の景色が望めます。先客が上がった後、しばらく貸切状態でのんびり。肌触りがいい湯だったのでまったりしていたら、上がってからもなかなか汗が引きませんでした。
21人が参考にしています
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ