-
投稿日:2007年8月16日
狭い!が悪くはない!注:今回は健康の湯 (みなとの湯(閉館しました))
続、呼塚の男さん [入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
まず、このお店HPを見ると、湯船のイメージ写真が載っているのですが、同時に写っているモデルさん、女性なのに素っ裸…びっくりしてしまいました。
HPから入会の手続きをして、いざ同店へ!この日は日本の最高気温更新された人のことで、むちゃくちゃ暑かったです。そんな中、駐車場の警備をしていたおじさん、笑顔で応対してくれてホッと和みました。
このお店はどうやら男女浴場が毎日入れ替えしているとの事で、今回は「健康の湯」でした。もうひとつは「くつろぎの湯」だそうです。
お盆の時期はお盆料金なんだそうで、100円アップされていました。まぁ100円くらいはいいかと、入会金含めて700円(平日だけど休日料金のようなもの)を支払いました。券売機へ。
他の方のクチコミをみると、どうやら相当狭いとの事でしたが、納得です。相当狭いです。越谷にあるゆの華と雰囲気は似ていましたが、それよりも更に狭いです。ラインナップとしてはスーパー銭湯の充実度ですが、浴場全体の広さは、大阪あたりにある普通の銭湯のそれと同じくらいです(大阪の銭湯は関東と違って巨大なのです)。
面白いのは、これも他の方がクチコミされていますが、洗い場の腰掛けがベンチのように繋がっていること。珍しいので面白かったですが、個人的には持ち運びできるオフロイスのほうがいいかなという感じ。
サウナは二つついていて、そのほかジェットバスなど水流系のお風呂が豊富にあったので、水流系が好きな子供なんかは楽しいと思います。ただし、食直後に水流系はきついですが…。
丁度2時頃だったので、気温が体温並みに暑く、水風呂が大人気でした。こまめに水分補給することの必要性、というかそれをしないと命にかかわるなと、身をもって体感しました。0人が参考にしています
-