口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年7月8日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
どうやら2016年6月に管理者が変わって再オープンしたらしい。私がお風呂に行った時に、受け付け時に、一周年記念てことでボールペンをもらいました!お風呂はヒバの香りがしたし、熱めで気持ちよかったです!玉の湯で作っているカレンダーもあって、面白かった!食事の種類は少し少ないけど、くずまき高原産のソフトクリームは美味しかった。また行こうと思う!
0人が参考にしています
-
-
去年に引き続き、ボランティアで陸前高田を訪れました
ボランティアの方々はだいぶ減りましたが
こちらの施設は2012年の6月現在、まだボランティア割引が適用され
300円で入浴できます。
陸前高田を訪れた際はぜひ。1人が参考にしています
-
東北震災のボランティアで陸前高田に宿泊した際に施設の入浴施設が使えなかったので毎晩利用させてもらいました。現在は分かりませんが、私が訪れたときはボランティア参加者は割引料金で入れるため、ボランティア参加者でにぎわっていました。施設は湯船が一つだけで、お湯もそれ程特徴はありませんが、震災の影響で閉鎖している施設が多い中では貴重な温泉施設です。かなり山の上にありますので、夜間に訪れる際は気を付けないと動物の飛び出しとかの注意が必要です。
0人が参考にしています
-
国道340号線から細い山道をしばらく登っていくと突然小ぎれいな施設が現れる。湯は玉山金山跡からの湧水を加熱したもので、実は180年の歴史があるらしい。岩手県だけでなく、宮城県からの利用客も多いようだ。新館と旧館それぞれに内湯が1つずつあり、今回は新館の方を利用した。泉質は無色透明で、成分分析表が無いので冷鉱泉の基準を満たしているか不明。金山跡から湧いているので、それなりに成分はあるかもしれない。湯は少々物足りない感じだが、鄙び感は十分に味わえる。宿泊もできるので、静養するにはいいだろう。
0人が参考にしています
-
疲れが溜まったときは、たまに行くんだけど、σ(・Д・)はいいと思うけどなァ・・・。
0人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ