本文へジャンプします。

東海のスパ・温泉アクセスランキング(2011年09月)

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

【毎月更新】温泉ランキング

東海のスパ・温泉アクセスランキング(2011年09月)

東海の「ニフティ温泉」掲載施設を、月間の施設ページ閲覧数が高かった順にご紹介!(集計期間:毎月1日~月末まで)

  1. 第1位

    神の湯

    神の湯

    岐阜県/奥飛騨温泉郷

    評価 44.2点 / 58件

    日帰り

    昭和6年、村民の努力によりつくられた不動明王。
    その近くに平湯温泉発祥の地である「神の湯」があります。
    奥飛騨らしい趣をたっぷりと味わうことのできる共同露天風呂です。
    平成26年6月14日(土)、神の湯の対岸法面崩壊のため当分の間営業を休止いたします。

  2. 第2位

    ごんぎつねの湯

    ごんぎつねの湯

    愛知県/半田

    評価 43.8点 / 72件

    日帰り

    ごんぎつねの湯は童話作家新美南吉のふるさとにある施設。
    総檜造りの純和風天然温泉で露天風呂や洞窟湯、歩行湯などを完備。
    日本庭園を眺めながらお湯につかれます。

  3. 第3位

    日本まん真ん中温泉 子宝の湯

    日本まん真ん中温泉 子宝の湯

    岐阜県/郡上

    評価 33.1点 / 32件

    日帰り

    「子宝の湯」のいわれ
    古くから「子授け」「安産」の守り神として信仰を集めてきた
    「勝原 子安神社」のすぐ近くでわき出た温泉ゆえの名称です。
    「いわれ」は、もう一つあります。平成2年の国勢調査によると
    子安神社付近が日本の人口重心地となりました。
    日本の中心地、いわば「ヘソ」にあたるこの地から日本中の人たちが
    子宝に恵まれるようにとの思いも込めて付けられた名前でもあります。
    長良川鉄道「みなみ子宝温泉」駅が温泉です。

  4. 第4位

    ひらゆの森

    ひらゆの森

    岐阜県/奥飛騨温泉郷

    評価 44.4点 / 133件

    宿泊 日帰り

    奥飛騨温泉郷のひとつ平湯温泉で男女あわせて16の露天風呂を大自然とともに楽しむことができる。大浴場、サウナ、水風呂もあり。

  5. 第5位

    お宿 栄太郎

    お宿 栄太郎

    岐阜県/奥飛騨温泉郷

    評価 54.6点 / 5件

    宿泊

    【濁り湯】
    湧きだした時は透明ですが鉄分が空気と反応してうぐいす色の濁り湯となります。
    カルシウム及びマグネシウムイオンには鎮静効果があります。
    また痙攣、炎症を抑える作用がありアレルギー疾患、慢性皮膚病、じんましんに効果があります。
    この源泉は本館の露天でお楽しみ頂けます。
    【透明の湯】
    皮膚を滑らかにするため「美人の湯」とも言われます。
    皮膚の脂肪や分泌物を乳化して洗い流すため石鹸のようにお肌がつるつるになります。
    皮膚表面から水分の発散が盛んになり体温が放散され清涼を感じるため
    「清涼の湯」とも言われています。
    この源泉は本館の内湯、別館の露天、別館の内湯で
    お楽しみ頂けます。

  6. 第6位

    赤沢日帰り温泉館

    赤沢日帰り温泉館

    静岡県/伊東 (静岡)

    評価 43.8点 / 171件

    日帰り

    赤沢日帰り温泉館は伊東市にある日帰り温泉施設です。

  7. 第7位

    テルメウツミ白砂の湯(閉館しました)

    テルメウツミ白砂の湯(閉館しました)

    愛知県/知多半島

    評価 43.5点 / 38件

    日帰り

    閉館しました

  8. 第8位

    /知多半島

    評価 /

  9. 第9位

    千人風呂 金谷旅館

    千人風呂 金谷旅館

    静岡県/下田

    評価 44.2点 / 62件

    宿泊 日帰り

    当館の伊豆一の木造大浴場「千人風呂」と、木造の女湯としては国内最大の「万葉の湯」
    何れも泳げる程の広さと深さがあり、その大きな浴槽に自家源泉の豊富な湯があふれています。
    男女別の露天風呂には打たせ湯や泡風呂があり「一銭湯」という家族風呂も2箇所あって
    温泉三昧には事欠きません。
    弱アルカリ性、無色透明の清らかなる温泉は、飲用にも最適です。
    この土地ならではの新鮮な海の幸、山の幸を温泉と自家製味噌などによって
    調理する素材の味を大切にした手料理で様をお迎えしています。

  10. 第10位

    静岡市南アルプス赤石温泉白樺荘

    静岡市南アルプス赤石温泉白樺荘

    静岡県/静岡

    評価 33.0点 / 5件

    宿泊 日帰り

    平成21年にリニューアルオープンした市営温泉です。
    泉質は単純硫黄泉で、大浴場のほか露天風呂、多目的浴室もあります。宿泊室は2人部屋(7室)と4人部屋(3室)があります。


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる