口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2011年9月26日)
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ
-
温泉博士利用。平日の夜行きました。2~3人の先客。常連のおばさんによると、今日はすごくすいてる、いつももっと混んでるんだよと。
女湯は正面に大きな窓がある展望大浴場。左右ふたつに湯船が分かれていて、温泉は右側。左の白湯は一部バイブラになっているものの、ほとんど入っている人はいない。右側の温泉浴槽は真ん中に円柱型の源泉湯口があり、ときおりそこからお湯が溢れてくる。強アルカリ性の透明でヌルヌルの浴感。意外にいい感じのお湯です。窓側のヘリにジェットの吹き出し口があるが、外を見ながらのんびり入りたいときにはちょっとジャマな感じ。
泉質はアルカリ性単純泉。pHは9.5。加水は湯はり時のみ、加温、循環、消毒ありです。投入されるお湯を触るとよりすごいトロみ。かすかに甘い香りがします。湯温は30度以下。最初ちょっとぬるいお湯が出てたけどあれが生源泉なのかな。
カランはたくさんあります。普通のシャンプーセットの他に馬油シャンプーと柿渋ボディーシャンプーが3か所に置かれ、ピーリングジェルもいくつかありました。いつの間にか人数が増えて10人ほどに。泊客のほかに近所の人たちも割引時間帯にやってくるみたいです。
温泉が期待以上だったので、割と満足できました。ダンナによると、男湯は湯船が小さくしかも源泉投入はなかったと。なぜでしょうか。
この日は夜だったので夜景でしたが、昼間の景色はよさそうです。眼下を流れる多摩川を眺めながら入るお風呂は格別でしょう。5人が参考にしています
-
「温泉博士」を持って訪れた。この雑誌を使うのはずいぶんと久しぶりのことだ。まずはエレベーターで最上階7階へ。ここまで上がるとさすがに良い景色だ。若干増水した多摩川を眼下に、目を上げると奥多摩の山並みが迫ってくる。浴室からもこの景色を味わうことができる。お湯に入るとスベスベ感を体感できるが、かなり気泡があがっている。湯量が多いとは言えないので循環消毒等の対処もやむをえないと思う。まずは、健康第一である。
0人が参考にしています
-
最上階 展望風呂
内湯で 窓は開かないので 解放感は有りません
入浴千円も 微妙に高額
広間も使えるみたい2人が参考にしています
-
多摩川を望む高台にあるかんぽの宿。
7階にある浴場へ向かう途中では、なかなかの景色が窓から見られます。
「青梅鮎美の湯」と名付けられた温泉は加水・加温・循環ろ過あり、塩素系薬剤注入ということでぼちぼちのお湯です。
質素な浴場なので昼間の日帰り1,000円は正直割高です。「馬油」のシャンプー・トリートメント・ボディソープなどもあれど、アメニティも豊富とは言えませんし。
1階にあるフィットネスルーム利用者は入浴時間が遅くまで可能のようです。日帰り入浴向きの施設では無いかなと思います。0人が参考にしています
-
青梅市街の多摩川河畔の小高い丘の上にある宿泊施設で、JR青梅駅から徒歩20分程度で辿り着きます。今回は、雑誌「温泉博士」の温泉手形で入浴させていただきました。
温泉は、5年前の3月に開湯したもので、泉温26.5度、pH9.5、毎分43.6リットル湧出のアルカリ性単純温泉です。加温・加水(お湯はり時のみ)・循環濾過消毒ありで、多少消毒臭もありましたが、アルカリ性泉らしいツルスベ感がありました。浴室は男女別の内湯のみですが、建物の7階にあるため、周囲の街並みや山並みが見渡せます。私は日中に利用しましたが、夜は青梅の街の夜景が美しいのではないでしょうか。
浴槽は大小2つあるうちの小さい方が温泉浴槽です。普段は循環のみで20分おきくらいに湯口から源泉が注がれる仕組みになっていました。温泉の湧出量が少ないので、仕方ないのかなという感じですが、有料で利用するには、日中の料金は高値感は否めません。
(2009年1月入浴)0人が参考にしています
-
泊まりで利用しました。ちょっと熱めのお湯でした。夏の夕方7階にある浴場から奥多摩の山々が見渡せ、眺めはなかなかでした。眼下には多摩川が流れキャンプをしている人々を眺められます。大浴場以外に身障者用の貸切風呂もあります。そちらは温泉ではないようです。
0人が参考にしています
-
天然温泉は「鮎美の湯」というみたいです。
施設前には幟がたくさん立っていました。0人が参考にしています
-
普通の加水循環湯
18時~20時は500円で値段相応。15時までは1000円だが、500円以上では高い。
一番日帰り客が多いと思われる15時~18時に入れないのが不便。0人が参考にしています
-
今年(2004年)の3月18日から「青梅鮎美の湯」という温泉になりました。それまでは「トゴール温泉」という人工温泉だったのがボウリングして温泉が出たそうです。家から近いので午後6時からの半額料金の時間帯に時々行ってます。
0人が参考にしています
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ