-
投稿日:2020年10月13日
ずいぶん前に伺った記憶です。 … (のめこい湯)
ぴんさん [入浴日: 2019年2月26日 / 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
ずいぶん前に伺った記憶です。
はっきり言って遠いです‼ 訪れる方は運転は慎重に(≧◇≦) 一時期、長期間閉まってました。改修前は、かなりの良質の硫黄泉で入浴料も手頃でしたので遠方から訪問者でにぎわってました。景観も申し分なく、奥多摩界隈のダントツの穴場でした、、、
その後、値上げや泉質の変化もアリ ※個人的な感想です。訪れる方も少し落ち着きました。夜間になると天候にも左右される道なりなので、途中で昼食を済ませて昼過ぎにサクっと入浴して帰路に就くプランが宜しいかと思います。私は古里の丹三郎さんで昼食してます。
お風呂は和風と洋風のどちらかになります。私は和風を電話確認して行きます。少し深めのヒノキ風呂(ぬる湯とあつ湯)がお気に入りです。紅葉シーズンは素敵な場所なのですが、渋滞情報は要注意です‼ 山道になりますので飲酒運転に遭遇すると恐怖です(T_T)28人が参考にしています