- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 岐阜県
- >
- 大垣
- >
- 道の駅 月見の里南濃 足湯
- >
- 道の駅 月見の里南濃 足湯の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2014年9月8日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
近くの温泉「水晶の湯」を使っているようです。
高齢者でも使い易いように、アルミ製の手摺が張り巡らされています。
中は、ジェット水流で常時撹拌しています。1人が参考にしています
-
足湯全景です。
0人が参考にしています
-
仕事中にトイレ休憩の為、道の駅に立ち寄ったら、足湯がありましたのでのぞいてみました。
外観は屋根付きで駐車場側3方を足湯と書かれた「のれん」で目隠しされた感じですね。浴槽は三日月型でなんと、ジャグジー付き!少しビックリしましたね。大きさは5~6人で一杯だと思います。私も1箇所空いたので、10分程楽しみましたがなかなか良かったです。お湯は40度ぐらいで、近くにある日帰り施設の水晶の湯さんと同じ源泉だそうです。1人が参考にしています
-
住いから近く主に冬季に複数回利用しますが、足湯スペースは本当に狭くて、大人であれば一度に6~8人が腰掛けたらイッパイイッパイかも。
普通の高さのベンチでは無くて、低い位置のベンチに座るので、足腰を痛めておられる方には立ったりしゃがんだりの動作が辛く感じられるのでは?
冬季の利用時にはシッカリと厚着していらっしゃれば、30分くらい足を湯に浸ける事で全身が程良く温まり、気持ち良く帰宅出来ます。真冬の日没前後の時間帯は空いており、寒く寂しい雰囲気の中でノンビリ出来ます。夏は暑いので殆ど来ません。
敷地内の飲食コーナーのメニューに『みかんラーメン』が有るらしいのですが、私はラーメンが苦手で『みかんラーメン』を食べた事が無く、お味の報告が出来ず残念です。何方かチャレンジなさって感想を書き込んで下さい(笑)。
敷地内の別の飲食店で、過去に地鶏とコーチンの唐揚げを買って持ち帰り自宅で食べたのですが、塩辛い味付けの『酒の肴』っぽいお味で、肉質がまぁまぁ良かっただけに普通のオカズとして食べたかった私には残念な味付けでした。
此方を利用して個人的に『嫌な思いをした』とか『感激した』等の体験が無くて、今の処、特別な思い入れも無く平常心で気軽に日常の生活圏の足湯として利用しています。0人が参考にしています
-
お邪魔したのですが、人が多数いらっしゃいましてちょっと空き待ちを。
ちょっと狭いかな?
湯自体は、、可もなく不可もなくと言った感じでしたが暫くするとじわ~っと
体が温くなってきます。
地面スレスレに座面が作ってありますが、4方向にのれんのような物が設置して
あり、あまり風は気になりませんでした。
次回は南濃温泉にて、じっくり入浴してみたいです。0人が参考にしています
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ