-
投稿日:2020年4月5日
谷汲山華厳寺から近く、参拝帰りはふらっ… (谷汲温泉 満願の湯)
のりさん
[入浴日: 2020年4月5日 / 2時間以内]
44.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
谷汲山華厳寺から近く、参拝帰りはふらっと立ち寄れ、疲れを癒せる素敵な温泉だと思います。脱衣室も浴場も綺麗で番台の女性が物腰の柔らかい優しい方でした。
ただ初めてこの温泉を利用したときに女湯にすごい変な地元常連客がいてエラい目に遭いました。見た目60代後半〜70代くらいの太ったおばさんで、私がサウナにマイタオルを持たず入ったのが気に入らなかったのか
「そこの若いの あんたに聞くけどさぁ タオル持たないでなんで入ってくるの?タオルどこにあるの?」といきなり声をかけられました。
「(タオルは身体を拭ける様に)入り口に置いてます」と答えると、
「(サウナにも)持ってこないとダメでしょ!
それにちゃんと身体洗ったの?」と
すごく高圧的なものの言い方をしてくるので
「掛け湯もして身体も洗いました。タオルを持たないとサウナに入っていけないなんてお店の禁止事項に書いてません。文句があるならお店に言ってください」と反撃すると激昂して、
「そんなのお店に言うとかじゃないだろうが!常識やで!」とぶつぶつ説教しながらサウナを先に出て行かれました。
(いやいやおばさん...水で濡れたタオル持ち込んでサウナの場所取りの方が常識ないやろ?)
変なおばさんに絡まれたな(>人<;)ヤレヤレと内心思いながら、サウナが暑くなってきたので野外に設備されてる水風呂に行くと、水風呂の隣にある露天風呂でそのおばさんと友達らしき常連客のおばさんが談笑してました。
おばさんは仲間がそばにいて気が大きくなったのか、水風呂に入る私を見るとまた、
「汗かいて汚いのに水風呂に入って常識ないで!」(なんで!?( ;∀;))
と大声でしつこく文句を言ってきました。(しかも隣にいたおばさんまで、その人に加勢してくる始末。(_ _).。o○)
流石にいてもたってもいられなくなったので、すぐお風呂に上がって服を着て、番台にいる店員さんに「大浴場やサウナの中にまでタオルを持たないとサウナにも風呂にも入るなと言い掛かりをつける変なおばさんがいるのでどうにかしてください」と苦情を言いに行きました。
驚いた店員さんを伴って再び大浴場に戻り、そのおばさんを捕まえ店員さんが、
「身体の上半身下半身掛け湯をしっかりして頂いたら、浴場までタオルを持っていかなくても温泉やサウナに入っていいんですよ。」嗜めて下さいましたが、それでもなお今度は店員さんに「それは常識やないで!...云々」食ってかかるので、とうとう私もブチ切れ
「お店が良いって言えばそれでいいでしょ! そんなに自分の考え押し付けるなら、自分専用の風呂屋でも作れや!」と怒鳴ってしまいました。
ただ若い女性に因縁つけたいだけのおばさん。主人も私も温泉好きで岐阜市外のいろんな温泉巡りをしてますが、「お姉ちゃん どこから来た人?可愛いね」と話しかけてもらえたり、みんな温かい常連客さんばかりに出会ってたもので、こんな体験初めてでただただ驚きです。
「私は常連で何回もここに来てるんや!初めて来たあんたよりここの事は知っとるんやで!」と何かあればその一言で私を撃沈してこようとすることから想定するに、このおばさんはこの温泉施設を頻繁に利用されているお客さんだと思います。もしこちらの温泉の女湯でこのような変なおばさんに絡まれたら、私のようにすぐに番台さんを呼んで苦情を伝え対処してもらってください。
このおばさんに出くわさなければとても素敵な温泉施設だと思います。お食事も美味しいらしく、また谷汲に来たら遊びに寄らせて頂きたいです。谷汲は四季を通して美しい場所です。28人が参考にしています