口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年4月17日)
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ
-
建物は古いが、低価格帯宿ではコスパがとても良い。特に食事がおいしい。風呂も温まるが、この宿への目的はディナーのビュッフェである。最近は蟹の食べ放題が無くなって残念だが、こちらの宿はこの価格で泊まれる、気に入りの宿のひとつである。
2人が参考にしています
-
久慈川沿いの高台に佇むホテル。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。外観は少し老朽化した感じ。現在、伊東園ホテルグループの一員となっています。入浴料680円をフロントで払い、ロビー左奥の階段を下りて、地下1階の大浴場へ。浴室に入る入口が3つあるので、初めてだと迷います。手前と真ん中の入口は、脱衣場から内湯へ直接。奥の入口は、脱衣場から露天風呂へ直接行けるのですが、中で全て繋がっています。大浴場のドーム型の天井は高く、30人サイズのタイル張り八角形石枠内湯が中央に1つ。無色透明のナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(源泉名:大子町営御免沢温泉1号泉・2号泉の混合泉)が、加水なしの加温・循環で供給されています。PH8.7で、肌がツルツルする浴感。浴槽真ん中の湯口から、源泉が出ています。湯温は41℃位。続いて、外の露天風呂へ。こちらもドーム型の屋根が付いていて、8人サイズの石組み浴槽。湯温は、40℃位のぬるめ。木が繁っていて、景色は見えません。先客1名が先に上がられ、ずっと貸切状態でまったりできました。
14人が参考にしています
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ