- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 茨城県
- >
- 奥久慈
- >
- おふろの時間ですよ(閉館しました)
- >
- おふろの時間ですよ(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年7月2日)
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ
-
七月中旬に閉館するそうです.凄くざんねんです。食事処と喫茶店のような落ち着いたコーヒーの店があり、どちらも美味しくてサービスが良かったです。
お風呂は温泉は無いですが炭酸泉、玉川温泉と同じ北投石を使った露天風呂、岩盤浴がありました。浴槽は内風呂は何故か浅い。炭酸はあまり強くないですが、広くて使いやすい。サウナは高温、低温があり綺麗で広いです。
食事処の蛸の市はお刺身は新鮮だし、さほど高くないわりに量を食べさせてくれました。スタッフはどの方もテキパキとしています.
駐車場は広いのですが、車の出入りがし難い。それで足を運ばなくなり…そしてコロナの影響で時短になってしまいました。
茨城県北はスーパー銭湯が非常に少ない上に客層も悪く無く、サービスもよい施設が閉館してしまうのが凄く残念です。7人が参考にしています
-
経営者が変わり、今はお風呂の時間ですよという名前です。温泉ではありませんが北投石を使った浴槽が露天にあり、ラジウムのお湯になります。他シルク風呂、炭酸風呂等、浴槽は皆広く気持ち良いです。以前の那珂健康センターの時の仮眠場が無くなり、時間貸のカプセルホテルがあります。けど休憩する場所はあります。食事は蛸の市が入っているので美味しかった。スタッフの方もテキパキしていて気持ち良いです。
9人が参考にしています
-
お風呂の種類が多いのにびっくり。サウナも広くてテレビも付いているので、ゆっくりは入れる。がしかし、水風呂が冷たすぎです。年配のお客様が多いのでちょっと心配。お値段も高めなので、私は友の会に入り、(水)(金)しか行けませんが。昼間はいつも空いてますよ。もうちょっときれいなら最高なんですけどね。
13人が参考にしています
-
父がこちらの会員なので
家族一緒に行きました。
料金からすると、
設備等は妥当だなと思いますが、
ゆっくりできました。
父の会員の方に誕生日に送られてくる岩盤浴の無料券は本人しか使えず、
高齢の父にはいらないプレゼントとなり、
毎年、捨てているとのこと!
会員ならではの特典を作るならば
会員様に喜ばれる特典をしてほしい!
と、つくつく思いました。
改善を望みます。3人が参考にしています
-
昨日なか健康ランドを家族で利用しました。
とても楽しく過ごしすことができました。
会計をして明細を頂き帰宅、なんと18歳の息子の明細に焼酎カクテル440円と頼んでいないものが入っていました。息子は未成年なので飲んでいません。こちらのシステムでは注文した後注文した伝票がでないので確認ができず最後の会計でしかわかりません。そこが改善していただくと気持ちよく安心して利用できると思います。
途中で利用料と明細を確認しようと機械にバーコードを読ませたのですが使い方がわからず断念しました。
お風呂もきれいで食事は美味しかったです。
フロントも丁寧に説明してくれました。8人が参考にしています
-
震災後にリニューアルされ、内湯、外湯は大変きれいになりました。仕切りがガラス戸になっていて、夏季には解放されるため、露天風呂までが見通せるとても爽快な空間となります。この雰囲気はここでしか味わえないものです。冬はガラス戸は閉められていますので、その爽快感はなく、ガラス戸に水滴がついて外の寒さ(と中の温かさ)を一層感じさせます。温泉ではないので、お湯自体に特徴はなく、サウナの広さと熱さ、水風呂の水量と冷たさは水準以上だと思いますが、他は普通でしょうか。ただし、内湯の通路の広さは特筆すべきで、この広さが、ガラス戸開放時の爽快感を生み出す要因のひとつだと思います。館内に休息スペースは十分あるので、入浴とごろ寝を繰り返してのんびり過ごには十分なところです。
3人が参考にしています
-
500円の朝風呂に行きました。5時~8時までです。
全施設利用できると思いきや、、、裏切られました。
室内の内風呂のみで、露天風呂は朝風呂では利用できませんでした。
内風呂スペースは広いですが、通路が無駄に広く浴槽はあまり大きくなかったです。
お湯は、特に温泉ではなく水道水でした。いいのは、炭酸泉ぐらいですかね。
6時に着いたので、サウナを一杯利用したかったのですが、何故か7時に終了してしまいました。せめて、あと一時間待ってほしい・・・。
正直、設備・サービス的にリラックスできませんでした。
あと、スマートフォンを浴場内に持ち込み、入浴しながら利用している変人もいました。変人だったので、注意はやめときました。(盗撮とかではなく。)9人が参考にしています
-
リニューアルしてから、初めて行きました。
以前に比べ、凄く綺麗になってました。
健康センターなので、温泉を楽しみたい方には向きません。
大浴場に入った途端、塩素臭が凄かったです。
今日はレディースデーだったから、特に塩素がきつかったのかもしれません。
それでも、露天風呂は種類も多くて、楽しめます。
1日2回公演の観劇、入館料のみで観られて良かったです。3人が参考にしています
-
震災で9月にリニューアルして中は前と違ってお洒落になりました。綺麗です。
お風呂の数が増えたかな。
料金が高いので水曜日のレディースデイと朝風呂をオススメします。
内風呂→泡風呂 白湯 炭酸湯 腰掛け湯 足湯 塩サウナ 熱サウナ
外風呂→寝湯 絹湯 釜湯 北投の湯2人が参考にしています
-
たまに行く所だが 入場料金が高めだがそれなりの施設が整っており
貸出服、タオル
浴場は屋内が約5つあり
露天風呂も
ここの施設には映画館、 睡眠部屋、酒屋、予約部屋、休憩室などがあり 部屋事に毛布が置いてあり素泊まりも出来る所がいい。
1日いても飽きない感じ。メニューにしてはかなり 数があり、受付で渡される バーコードと鍵付きの物のバーコードで読み取るので財布の持ち歩きが ないのが一番4人が参考にしています
-
震災で私たち住民が何日もお風呂に入れなくなった時、早々とたった100円で綺麗なお風呂に入る事が出来、本当にさっぱりして嬉しかったです。
お湯加減もよく清潔感があり従業員の対応もとてもよかったです。
泊まれるようですし、施設は整っていて悠々としていますしまたぜひ行きたいです。4人が参考にしています
-
別に何処がいいて訳じゃないんですが いつでも入館出来て 泊まれるてことで 飲み帰りなど 利用してます 映画見れるし 平日は空いてるし 風呂は 沸かし湯のたいしたことないけど サウナと水風呂はでかくていいです
唯一 食事が高い マッサージなど かなり 整ってますので 身体オーバーホールに月一やってます2人が参考にしています
-
那珂ICから近い施設。 広大な駐車場がある。
水郡線の陸橋を越えてすぐ入り口がある。1人が参考にしています
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ