口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2008年4月6日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
3年前、長座に泊まった時、女性軍2人に誘われていってみた。わらの敷物が一人一人に行き渡るようになっていて、その心遣いがにくい事。静かな場所だけに、なんとなく落ち着いて会話が楽しめるのである。そこが不思議な気がした。ここは昼よりも、夜のほうが訪れる価値があるような気がする。
0人が参考にしています
-
「やどりゆ」と読み、福地温泉に泊まった人だけが利用できる足湯です。利用者が限定されるので落ち着いて利用できる気がしました。
古民家を改装したもので非常にいい雰囲気。
入り口から中に入ると昔ながらの土間があります。
靴を脱いであがると広間に囲炉裏が切ってあって、思わずまったりとしてしまいますねえ。
足湯は広間の奥にあり、そんなに広くはないが、8人ほど座れます。
この古民家だけで一つのお宿が出来そうで、とても贅沢。足湯だけにしとくのはもったいないなあ。
冬季は道路からの階段が凍って滑りやすいので注意です。うちの子はつるっとしてました。0人が参考にしています
-
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ