本文へジャンプします。

極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)の口コミ情報一覧(2ページ目)

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
4.0点 / 88件

こだわり評価ポイント

お湯
4.3点
施設
4.1点
サービス
3.7点
飲食
3.8点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年3月6日)

88件中 21件~40件を表示

初めて利用しました。施設はとてもキレイ… [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

ジンママ さん [投稿日: 2017年9月19日 / 入浴日: 2017年9月18日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

初めて利用しました。施設はとてもキレイ、夜間料金があったのでうれしかったです。
源泉も熱めで少ししか浸かれませんでしたが、芯まで温まりました。
ただ、後ろの方のシャワーがかかってきたり、子供が湯船で泳いでいるのに
親の注意がなかったことなど客のマナーがなく残念です。

参考になった!

11人が参考にしています

ここはとにかく露天が広くて気持ちいいで… [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

匿名 さん [投稿日: 2017年7月21日 / 入浴日: 2017年7月21日 /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
4.0点
施設
1.0点
飲食
3.0点

ここはとにかく露天が広くて気持ちいいですね!
天気がいい日は最高ですね。
露天にあるスチームサウナもよいです。

あかすりをしました。
担当してくれたスタッフはまだ新人とのことでしたが丁寧に対応してくれてよかったです。

ただ・・・癒しどころの受付スタッフを含め、他のあかすりスタッフの対応がとても残念でした。
サービス業というものを勉強されたほうが良いと思います。

早々に退散しました。
施設は良いのに残念でした。


参考になった!

17人が参考にしています

いつも入りに行かしてもらっています。ゆ… [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

れいさん さん [投稿日: 2017年4月14日 / 入浴日: 2017年4月12日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

いつも入りに行かしてもらっています。ゆったりえんは最高なお風呂です。従業員も愛想がいいしただ、時間にはうるさいけど、でも本当に最高です。近いし、ゆったり出来るしさすがゆったりえんだね。景色もきれいだし
ただ、気になるのは雨の時露天に入れないのと、いっぱいいろんな人がすべってるからそことかは私が言うのもなんですが、なんとかしてほしいかなってのは思います。

参考になった!

2人が参考にしています

源泉湯はいい! [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

アミュウ さん [投稿日: 2017年3月28日 / 入浴日: 2017年3月26日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

東北自動車道加須IC又は羽生ICから15分位のところにあり、広い平面駐車場を持つ日帰り温泉施設、日曜日の夜訪れた。土日入浴料は870円。
 入口入って右側にある100円バック式靴ロッカーに靴を入れ、券売機で入浴券を購入して受付に渡すシステム。脱衣場ロッカーも100円バック式。
 46℃の源泉掛け流し(消毒は有り)の湯舟が、内湯(8人サイズ)にも露天(6人サイズ)にも有り、透明黄褐色で湯温は44℃位。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。
 内湯には、源泉に加水加温ろ過消毒有りで湯温40℃の常泉湯(15人サイズ)の他は白湯で、ジェット水流に湯温38℃の湯舟があり、TV付きタワーサウナ(25人サイズ)に水風呂の構成で、洗い場シャワーは35個。
 露天には、源泉湯から流れ込む15人サイズの岩風呂と4人分の寝湯の他は、8人分の寝ころび湯や白湯の6人サイズの桧風呂の湯舟などがあり、足湯状態で座ると背中にお湯が流れる8人サイズのスチームサウナもあった。
 源泉湯は少ないが、湯めぐりを楽しむには良い施設だと思う。

参考になった!

6人が参考にしています

食事と入浴のセットで入りました。初めて… [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

ミル さん [投稿日: 2017年3月27日 / 入浴日: 2017年3月21日 / 5時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
2.0点

食事と入浴のセットで入りました。初めてこちらでお食事をしましたが美味しくなかったです。ハンバーグセットですが写真と出てきたものが違いすぎました。がっかりです。いくらセットのでも…
もうこちらでは食べないかな。お風呂は、ゆっくりできて雰囲気も好きなので気に入っています。また、ドライヤーで乾かす所で10代前半位の4、5人くらいの子達が写メを撮っていました。二回くらいみんなで撮ってました。あれはないなと思います。いろいろなお風呂に行きますが携帯見てる人はいても写メ撮ってるのは初めてです。もう少し注意書きをわかりやすくした方がいいと思います。

参考になった!

1人が参考にしています

田舎の気分が味わえます [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

baka123456 さん [投稿日: 2014年8月31日 / 入浴日: 2014年8月31日 / 5時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

都心から、そう遠くはないのだけれど、この辺りの土地の広いこと。
名前の通り、ゆったりとした敷地の中に、色んな湯船がありますが、温泉使用は限られています。基本的に内湯も露天も、43度ほどの源泉と、それを冷ました湯船の2つずつです。
紅茶色の重曹泉で、ヌルヌル感を楽しめます。露天の源泉は熱いため、あまり人が入らないのだけれど、じっと入っていると僅かながら泡付きがみられます。傍らに「温泉法改正のため、ガス抜きしている」との表示。もし、そうでなければ、もっと泡が付いたのかな、と思うと残念な気はしました。
露天のスチームサウナは、ただのサウナじゃなくて、お湯もはってあるのが面白かった。

露天には温泉の他に檜風呂、壺湯など多彩ですが全て白湯なので、これだけ湯船があるのなら入浴剤投入とか工夫すれば、もっと人気がでるんじゃないか? とは思いましたが、人が少ないからこそ良いという気もしました。

まあ、特徴はそれだけなんだけど、限られた時間で田舎に来た気分を味わうには、良いところだと思いました。
あと、食事はランチタイムの天丼が580円とリーズナブルでした。

参考になった!

9人が参考にしています

会員カードの廃止… [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

温泉ドライブ さん [投稿日: 2014年6月12日 / 入浴日: 2014年5月25日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点
投稿画像

江間忠神戸温泉
Na-塩化物・炭酸水素塩温泉
弱Al性低張性高温泉
46.3℃263㍑pH8.2
前回より料金や、営業時間の変更がありました。
平日720円 土休870円
2100から200円引き
土休朝風呂700円
営業時間(締切)
1000~2300(2230)

友人との温泉ドライブの会での訪問。
久しぶりに来たら、昨年から会員カードが廃止になってました。理由はカード差込部の更新が出来なくなったらしいです。何かカード所持者にフォローをしてほしいものです。

ソフトアイスの売店前は少し混んでいましたが、友人とは楽しいひとときを過ごしました。

05H171110 開業

過去の入浴記録
初入浴日不詳(開業頃平日)
08H201123日2回目
11H230821日3回目
14H260525日4回目曇

←前湯 湯楽の里日立
→次湯 法典の湯
←前湯 富士八景の湯
→次湯 蔵の湯鶴ヶ島

参考になった!

11人が参考にしています

たしかにゆったり。 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

鬼無茶 さん [投稿日: 2014年3月4日 / 入浴日: 2014年3月4日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点
投稿画像

平日の午後初めて来ました。広いです。いろんな形のお風呂が楽しめますよ。源泉風呂は内湯、露天共に、2つあるんですが…熱すぎて入れない! 誰か入る人いるんだろうか…

参考になった!

9人が参考にしています

広っ!! [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

にゃーす さん [投稿日: 2013年11月16日 / 入浴日: 2013年11月16日 / 5~10時間]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

名前のとうり広々ゆったりしてました。
特に露天風呂最高!土曜日にもかかわらず、ゆっくりできました。
泉質についてはよくわかりませんが、なかなか良いのと思います。
家が近ければしょっちゅう来たい施設です。

参考になった!

6人が参考にしています

ヌルスベ温泉 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

みわ さん [投稿日: 2013年6月9日 / 入浴日: 2013年4月7日 / 5時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
5.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
2.0点
投稿画像

内湯、露天共に源泉はとても熱いです。
温めの循環のお湯にゆっくりと浸かり、ヌルスベを実感する事をお薦めします。
寝転び湯、湯畑、つぼ湯、桧風呂は温泉ではないのが残念。
食事処は食事が出てくるまで一時間待ち!?ザラなので利用してません。

参考になった!

6人が参考にしています

温まりますね [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

777 さん [投稿日: 2013年3月14日 / 入浴日: 2013年3月14日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

このところ、週1ペースで来ています。
平日の夜にのんびり過ごしています。
あたたまりますよ~♪

参考になった!

2人が参考にしています

爽快でした。 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

おも さん [投稿日: 2013年2月15日 / 入浴日: 2013年2月15日 / 5時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

露天風呂は、とても気持ち良く入れました。ぬるぬるした温泉で、掛け流しの源泉風呂に入りました。金曜日なのにとても空いていて、ゆっくり入れました。又、来たいです。

参考になった!

2人が参考にしています

露天が最高です [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

nurusube さん [投稿日: 2013年2月1日 / 入浴日: 2013年1月31日 / 5~10時間]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
3.0点
投稿画像

お湯はモール系のような感じで透明感のある茶色で少しぬるっとしています。埼玉によくあるしょっぱい温泉とは違う感じです。露天エリアが広くて周りの塀の上が全部空です。天気の良い日に行くと最高です。湯畑浴槽に熱めの白湯が入っているのがセンス抜群。寝湯と寝転び湯があります。お休み処は廊下部分との間仕切りが欲しいところです。リストバンド清算でないので食事処はセルフサービスとあわせて不便・面倒です。加須ICから羽生加須バイパスで10分、アクセスも良く、暖かくなったらまた行きたい温泉です。

参考になった!

5人が参考にしています

平日夜9時からが狙い目 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

きくりん さん [投稿日: 2012年10月31日 / 入浴日: 2012年10月24日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

埼玉県羽生市神戸にある、日帰り温泉施設。平日の夜、利用して来ました。入浴料550円(平日21時から割引)を払って、左手に廊下を進み浴室へ。加水のみの大きな内湯の横に、源泉浴槽があります。地下1600mから湧き出る、琥珀色のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉が満ちています。源泉温度は46.3℃とのことですが、実際は44℃位。PH8.2ながら、とてもツルツルする浴感。他にも、ぬるゆ浴槽や、ジェットバスもあります。次に、外の露天風呂へ。こちらにも熱めの源泉浴槽があり、そこから屋根付きの岩風呂へと、湯が流れ込んでいます。他には、桧風呂、壷湯、寝湯、丸太で仕切られた浴槽といったラインナップ。周りに建物がないので、空が広い。平日の閉店間際だった為か、あまり混んでいなくて、良かったです。

参考になった!

23人が参考にしています

鮮度抜群源泉風呂 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

ワタル さん [投稿日: 2012年10月24日 / 入浴日: 2012年10月24日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

内湯の源泉風呂が一番インパクト有り!45℃弱熱湯好きには堪らない!露天の源泉風呂もこじんまりしているが…浴感最高!何処の温泉も、熱湯は空いているのは喜ばしい?

参考になった!

4人が参考にしています

ほんとうに広々!ゆったり [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

黄色いあひる さん [投稿日: 2012年10月20日 / 入浴日: 2012年5月20日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

ナビゲーションが、

記載の住所だと、ちょっとズレてしまい。

道に迷いましたが、

むさしの村の観覧車が見える。ああ、こんな位置なんだ。

と、自分の方向音痴を再確認。


平日いったせいか、広い露天ゾーンが。さらに広く感じます。


バリエーションに富んだお風呂は、

どこから、どう入ろうか、迷うくらい、

長い廊下を歩いて、こんなに土地を贅沢に使ったお風呂は初めてと感激しました、


気に入ったのが、露天ゾーンにあった

スチームサウナです。


隣にいるはずの人が見えないくらい蒸気が立ち込め。

足元もお湯が流れて、足湯のようになっている

こんなの初めて。


貸し座敷もあるので、彼氏ときたらゆっくりできるな。


もう一度訪れたいお風呂です。

参考になった!

6人が参考にしています

寛ぎと癒しのおすすめ立ち寄り湯 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

メガトレッカー さん [投稿日: 2012年7月1日 / 入浴日: 2012年7月1日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
4.0点

露天は、源泉湯、岩風呂、寝湯が温泉で、壷湯×3、湯畑、桧風呂、寝転び湯が、白湯でした。内湯は、源泉湯、常泉湯が温泉、湯腰掛、楽泉湯、泡活湯が白湯でした。サウナは、足湯中温スチームと高温ドライがありました。いいですよ。

参考になった!

5人が参考にしています

南羽生駅から [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

A2425 さん [投稿日: 2012年6月5日 / 入浴日: 2012年5月26日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
4.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

南羽生駅からバスがあればいいのにバスがない。


温泉いまいち普通かな。せめて600円なら最高なんだが。 休む場所もいまいち。


行くなら土曜日か平日がおすすめです。 日曜日の昼は混んでいるので。

参考になった!

0人が参考にしています

700円で最高! [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

YuKiNa さん [投稿日: 2012年5月18日 / 入浴日: 2012年5月17日 / 5~10時間]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
3.0点
飲食
3.0点

平日、高速使わず下道で二時間。バイバス沿いでこんな所に温泉あんの?でもありました。中は床がピカピカでとってもキレイ!フロントの横にはお土産屋さん。旅行気分始まり~。ワクワクでお風呂場へ。まずは露天を下見に。広い~!源泉、寝湯、湯畑、温度差がある湯槽がたくさんあ~り。外にある蒸し風呂もこってます。足湯につかりながら腰掛けて背中からお湯が流れ室内は蒸気ムンムン。源泉、サウナ、種類ある露天おまけにごろ寝スぺース有りでスパ銭なみの700円とは、地元の方々が羨ましい。館内着も300円であったので一日居られます。敷地内には緑もあるので、夜のライトアップの露天も最高でしたよ。源泉で顔をあらったらヌルヌル。温泉だぁ!!又、行きます!

参考になった!

3人が参考にしています

ゆったり!!!!! [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

!!!!! さん [投稿日: 2012年3月5日 / 入浴日: 2012年3月5日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

国道122号と125号の分岐から125号へ入って間もなくの所にあります。

館内は随所において広々とゆったりしていて、まさに店名通り。館内から望める景観は綺麗に庭造りされていて落ち着ける雰囲気です。

食事処は畳席とテーブル席あり。分煙席はないので愛煙家の方は喫煙所へ。こちらの畳席も広さがあります。

脱衣所は容量が大小選べるロッカーあり。こちらの脱衣所からも綺麗な庭が望めます。パウダールームにアメニティはなくドライヤーのみ。洗い場は個別の仕切りはありませんが、ゆったりスペースです。シャワーはカランとの切り替え式で、お湯が出放題の贅沢設計。備えつけのアメニティには洗顔フォームまであります。内湯は源泉掛け流しの浴槽と、加温された浴槽あり。こちらの源泉はスベスベ感も◎です。露天スペースも、とにかく広大。露天入り口に雨の日用の簑笠があったのですが思わず納得しました。この広大な露天スペースには浴槽を丸太で区切ったお風呂があり、その名も湯畑。こういうアイデア好きです。こちらでイチオシに良かったのは低温サウナの蒸気房。ミストサウナに足湯と腰掛け湯がドッキングしたような造りで、中は視界1~2メートルかというくらいの抜群のミスト具合。のぼせ感のない温度と、足湯と腰掛け湯の絶妙な温かさがマッチしていて感動的に良かったです。ただ、入り口の扉の重さと入り口足元にある短いスロープ状の段差にやや危険感があって、改善されたらうれしい所でした。

休憩スペースも畳スペースが2ヶ所あり、ゆったりしてます。

これだけのゆったり感満載でコスパも抜群のこちらの施設。次回は晴れた日に満喫したいです。

参考になった!

2人が参考にしています

88件中 21件~40件を表示

お得な温泉クーポン 極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)

お得!ぬくぬくーぽん

2023年06月30日まで

『極楽湯 羽生温泉』入浴料+タオルセット70円引き

入浴料+タオルセット 70円引き

【平日】1,170円1,100円 【土日祝】1,270円1,200円


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる