口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年2月7日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
女房のコメント;
露天風呂の温度が高すぎるので…長湯出来なかった。露天風呂はガラス張りなので、湯気で曇ってしまって屋外の眺望は見られなかった。更衣室の時計が時刻あっていないので直して欲しいです。
自分のコメント;
併設されているマタギ資料館には入ったことがあるが、温泉には入浴していなかった。
列車紀行という番組で紹介さてれていて、露天風呂もいい感じだったので立ち寄ってみようということに。
男湯の露天風呂は概ね二階程度の高さにあり、辺りは何もないから眺望は良いものの、地方によくあるパターンの豪華温浴宿泊施設。
秋田内陸線で行った。電話すれば阿仁マタギ駅まで送迎に来てくれる。
自分以外に送迎客は居なかったから地元の方も含めクルマ利用なのでしょう。2人が参考にしています
-
-
-
10/4に、安の滝と幸兵衛滝が近いということで泊まりました。田んぼの中に場違いな感じで立派な建物があります。外見も立派ですが、中も非常にきれいです。部屋は、トイレ付の本館と、トイレなしの別館があります。電話で予約しましたが、当日は団体で本館は満員、築30年のトイレなしの別館なら泊まれますが・・・といわれ、どんなボロ宿かと不安でしたが部屋自体はトイレがないだけで、超きれい! しかも8500円と激安でした。マタギ資料館も見学できます。宿で作っている「マタギの夢」という濁酒は絶品ですな。お米も田んぼの中の宿なので艶々光って激うまでした。露天風呂は微妙に笹っぽい色がついていました。
2人が参考にしています
-
阿仁といえばマタギですね
この温泉のある打当もマタギ集落です
数少ない本物のマタギとかんじきを着けて山に入れるそうです
真冬の山をウサギの姿を求めて歩くらしい
打当温泉マタギの湯がそのベースキャンプになります
2月4日に山に入りその日はマタギの湯でのんびり
いいなあ1人が参考にしています
-
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ