口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年11月19日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
阪急の伊丹駅から北に。小学の先を左に曲がりまして、しばらく行くと見えてきます。駅から徒歩10分といったところです。どっしりとした2階建ての建物で、煙突は太目。向かいに大きな駐車場があります。
兵庫らしい高い番台形式で、脱衣所は普通サイズ。「昔ながらの・・」という風情がいいです。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫、スポーツ紙、漫画雑誌などが置かれています。
お風呂は脱衣所に張り出す形でサウナがあります。水風呂は強制冷却を受けて冷たくなっています。温浴槽は主浴槽深風呂、浅風呂、電気風呂、超音波、寝風呂がセット。41℃くらいで消毒臭弱めのさっぱり湯です。奥には入浴剤浴槽があり。41℃くらい。「桃源」という浴剤を使っています。隣にはスチームサウナもあります。露天風呂もあるのですが、子ども用のプールのような感じで25℃ほど。浴用ではないようです。
ほぼ内湯のみといった感じですが、湯の状態の良さ、水風呂も冷え加減など、ややクラシカルでありながら、なかなかの実力派かと思います。駅からの便もいいですし、車での訪問もしやすいので覚えておくといいかもしれません。ややタイムスリップした感じが懐かしく思えるところでした。7人が参考にしています
-
-
最寄りはJR伊丹というより阪急伊丹。
北へ6分ほどですが道のりがこんな普通の新興住宅地に銭湯あるの?って感じの道のりを細かく曲がるのでナビはいりそうです。
銭湯440円、サウナはバスタオル付きで100円という標準的銭湯価格で、ナノテクノロジーを使用しているらしいです。
らしい、と言いましたのは神戸のチムジルバンで感じたようなナノバブルのようなものではなく普通、いや、むしろややプールの匂いしなくない?な感じだったので。
浴槽は寝湯、バブル湯、通常湯、薬湯(入浴剤でなく入浴済とがっつり書かれて居た)の4つに水風呂と露天風呂・・・とおもいきや露天風呂が水風呂!温度は露天風呂の方が高いのですがやはり驚きます。サウナのクーリングにはいいです。ただ、謎の水の濁りが気になります。成分?汚れ?
サウナは温度は悪くないですが、なんか匂います。汗でしょうか・・・その辺含めいわゆる普通の銭湯のサウナです。
と、いろいろ手を替え品を替え引きがあるように見えはするものの全体的に劣化と臭いがするのがなんとも。バスタオルも借りた時から使い古した臭いがしました。
うーむ、銭湯ってこんなものかもしれないし古さに味がないってわけでもないんですが、やはり焼けた張り紙とかビニールテープで補修したソファとか壊れたままのゲームテーブルとか、やはりなんかダメな方の古さが目立ちます。
ダメな古さの部分をちょっと取り去れば一気に味わい銭湯になりそうですが、今のところは値段相応にはちょっとたりない、かなあ。なんか不安にさせます。3人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ