-
名勝殺生石や那須湯本のバス停から谷を下った沢を廊下が跨いでの造り、木造の昔からの佇まいを醸し出した共同浴場。
当時は混浴と女性専用で全て内湯、300円でした。
混雑した浴室は、平坦な床に桝状に浴槽があり熱い白濁湯が張られていた。
入浴前に被り湯をすすめていて柄杓が置いてある。
熱くなると床板上か廊下で沢を眺めて涼むほかはない。雰囲気は良いが、湯治修業に来たようである。当然女性はいなかった。
1994.10.30入浴4人が参考にしています
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを
名勝殺生石や那須湯本のバス停から谷を下った沢を廊下が跨いでの造り、木造の昔からの佇まいを醸し出した共同浴場。
当時は混浴と女性専用で全て内湯、300円でした。
混雑した浴室は、平坦な床に桝状に浴槽があり熱い白濁湯が張られていた。
入浴前に被り湯をすすめていて柄杓が置いてある。
熱くなると床板上か廊下で沢を眺めて涼むほかはない。雰囲気は良いが、湯治修業に来たようである。当然女性はいなかった。
1994.10.30入浴
4人が参考にしています