-
投稿日:2017年2月20日
鳴子御殿湯にお昼前に到着、お腹が減った… (黒湯の高友旅館)
さくら温泉さん
[入浴日: 2017年2月18日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
0 - 点
鳴子御殿湯にお昼前に到着、お腹が減ったので大衆食堂を探すも休み、唖然としつつ近くにあったのが高友旅館
すりガラスの帳場、ミシリと床の音、薄暗い館内、ちょっと迷路のような廊下と風情最高
ひょうたん風呂から入湯、ツルスベ、少し油臭のするお湯で温まります
次に宿自慢の黒湯、見た瞬間、本能的にヤバいお湯と感じました
エメラルドグリーンのお湯は油臭が強く濃厚なガツンとくるお湯、熱めという事もありますが5分と入れません、湯舟から出たり入ったりすると汗が吹き出します
隣の湯舟はクリアな硫黄泉が黒湯が隣にあるのに不思議な感じ、キリッとするお湯でした
貸し切りのもみじ風呂に入湯
太いホースが湯舟に、さて入湯って熱っ
ホースの理由が分かりました、加水しないと熱くて入れません、しかも常時加水しないとムリなレベル
良い塩梅のお湯を作り入湯、湯の花がとろりと舞う新鮮なお湯は最高でした0人が参考にしています