-
投稿日:2019年12月15日
ソフトオープン中に行きました。いつ行っ… (東京湯楽城)
ぴさん
[入浴日: 2019年10月15日 / 5時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
11.0点
-
22.0点
-
33.0点
ソフトオープン中に行きました。いつ行ったかはっきり覚えてないので入浴した日は適当です。
お湯:外湯はぬるく、湯に浸かった時の深さが微妙でなんとなく居心地が悪い。お試し期間だったので人が少なかったのは良かった。無駄なスペースが多いと感じる。脱衣所は後ろにも横にも鏡があるので若干気になる。
食事:味も値段もよくある感じ、他所と比べても同じくらい。店の外にあるタッチパネルで注文するが、2つしかないし説明も特にないのでかなり迷った。ご年配の夫婦がタッチパネルに慣れてなくて四苦八苦、従業員の方が代わりに注文してたけどそこで渋滞が起きててテンポ悪いなって思った。
施設:着替えてからメインフロアに行くまでに真っ暗な中を歩くが、水が流れてるので歩きにくいしメインフロアに行ったら足を拭かなきゃいけないので正直無駄。足拭いてるところでさらに渋滞。子どもや外国人にはアトラクション感があっていいかもしれないが、自分みたいな人間はスッと行かせてくれた方が好感度高い。
漫画が置いてある部屋はベンチみたいなのにカーテンが掛けられるようになってて寝ながら漫画が読める。でもカーテン引くと暗くなるので読みづらいが、引かないと向かいの人の顔が見えるので気まずい。漫画の種類は少なかったけどこれから増えるのかも。
全体的に微妙で、安ければ行くかもしれないけど高いのでもう行かないかなと。
一番残念だったのが、館内が冷房ガンガンだったこと。せっかくお風呂で温まったのに、冷房で足が冷えて全然リラックスできなかった。あと動線のことあんまり考えてない配置な気がする。ソファとかテレビのあるスペースからお風呂まで遠く、何度も行き来しなきゃいけないのでちょっと疲れる。「微妙にめんどくさいな」が積み重なってる感じの施設でした。
ボロクソ書いてますが従業員の方はみんな丁寧で愛想良くて好印象でした。外国人のスタッフも多かったですが、慣れないながらも一生懸命やっててほっこりしました。10人が参考にしています