梅の郷 月ヶ瀬温泉
梅の郷月ヶ瀬温泉で、自然豊かな、ゆったりとした癒しの時間をどうぞ。。。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.4点 / 90件
- 3.4点
- 3.9点
- 3.9点
- 4.0点
(口コミ最新投稿日:2022年4月10日)
90件中 1件~20件を表示
綺麗な施設で、良い湯でした。 [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
tadazzy さん [投稿日: 2022年4月10日 / 入浴日: 2022年4月10日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
綺麗な施設で、良い湯でした。
1人が参考にしています
梅祭り期間中に行きました。施設周辺は綺… [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
あきねこ さん [投稿日: 2022年3月27日 / 入浴日: 2022年3月15日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点

梅祭り期間中に行きました。施設周辺は綺麗な梅が咲いていて空気も澄んでいて気持ちよかったです。お風呂も気持ちよかったです。ただこの時期(3月半ば)は日中は結構気温が高く、夜は寒いためか湯温が難しいところで、私が入浴した日中は気温が高く、そのため湯温が高く熱かったのでじっくりと浸かっていられませんでした。夜になるといい湯加減だったかもしれません。源泉入浴も出来るのでまた伺いたいです。
隣接する食事処の梅こころさんのお食事も美味しく、野菜売り場では地元野菜を安く購入できます。
総合して「また行きたいな!」と思いました。
0人が参考にしています
施設外観 [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年3月21日 / 入浴日: 2022年1月19日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
クリアな湯______________… [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年3月13日 / 入浴日: 2022年1月19日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
クリアな湯________________
月ヶ瀬梅林から少し東に行ったところにあります。ダム湖の北、旧市街の中心部の近くです。
内湯は41℃の主浴槽が1つ。少しつるつる感あり。塩素臭は少な目です。サウナは89ほどでした。アメニティはPHOENIX3点セットです。
露天は41℃の岩風呂が1つ。ここは広めです。壺湯は30℃。源泉使用ですが消毒はあるようです。とはいえ、塩素臭は弱かったです。水風呂もあります。ここから階段を上がりますと展望風呂があります。昼間に立てば見えるくらい。入浴しながらだと眺望はないです。
個性的ではないのですが、クリアな感じの温泉が魅力的かもしれません。冷たい源泉を楽しむなら季節を選ぶかなぁと思います。梅見のついでに入っていくのもいいかと思いますが、混むかなぁ。。。
1人が参考にしています
施設外観 [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年3月9日 / 入浴日: 2021年12月12日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
源泉壺湯は季節を選ぶか________… [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年2月11日 / 入浴日: 2021年12月12日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
源泉壺湯は季節を選ぶか___________
名阪国道を五月橋インターで降りまして、県道をしばし奈良方面に進みます。比較的大きな橋を渡って月ヶ瀬の市街地に入ったあたりにある温浴施設です。農産物の直売や食堂なんかも併設していまして、小規模ながらも居心地の良いところです。
お風呂は内湯が41℃の岩風呂。こちらは浴感少々で消毒臭弱め。サウナは90℃ほどありました。アメニティはPHOENIXの3点セットです。
露天は41℃の岩風呂。あとは水風呂とかけ流しの壺湯です。この壺湯は30℃の源泉が投入されていますので、入浴は季節を選びますな。消毒臭は普通レベルにありましたので、完全な意味で源泉かけ流しではないと思います。泉質は単純泉で、29.4℃、pH7.90、0.540g/kgというスペック。あっさりした感じの湯でした。
2人が参考にしています
施設外観 [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年2月6日 / 入浴日: 2021年11月1日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
梅見のついでとかに__________… [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年1月2日 / 入浴日: 2021年11月1日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
梅見のついでとかに_______________
奈良市東部、柳生のまだ向こうにある月ヶ瀬の温浴施設です。ダム湖から少し北に行ったところです。公共施設のお風呂ですが、管理指定制度を使って観光拠点的にいい感じでまとまっています。
お風呂は内湯から行きますと、90℃サウナ。42℃の主浴槽は浴感少な目。アメニティはPHOENIXの2点セットです。
露天は42℃の岩風呂と水風呂、そして源泉壺湯は30℃くらいの源泉が使われています。時々新しい湯が入ってくる感じです。無味無臭で浴感なし。ちょっと意外ですが消毒臭は普通レベルでした。期待より強めでしたね。泉質は29.4℃の単純泉。pH7.99、0.540g/kgというスペックです。
寒い季節は露天で30℃の源泉を・・とはいかないと思いますが、温浴槽中心で梅見ついでに温まるのはありでしょう。湯の個性はないですが、施設はとてもいいので観光がてらとかの利用はお勧めです。
2人が参考にしています
施設外観 [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年9月19日 / 入浴日: 2021年6月5日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
自宅から30分ほどでいけるので、月2,… [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
くれさん さん [投稿日: 2021年9月11日 / 入浴日: 2021年9月7日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 3.0点
自宅から30分ほどでいけるので、月2,3回利用しています。平日は結構すいているのでゆったりと時間を過ごせます。昼食セット料金はリ-ズナブルでよいです。
1人が参考にしています
車で30分ほごで行けるので月3回くらい… [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
くれさん さん [投稿日: 2021年8月19日 / 入浴日: 2021年8月7日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
車で30分ほごで行けるので月3回くらいは利用しています。地元の経営なのでまったり感があって気に入っています。湯の質も食事にも満足です。
4人が参考にしています
冷涼で気持ち良い源泉_________… [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年8月9日 / 入浴日: 2021年6月5日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
冷涼で気持ち良い源泉_____________
月ヶ瀬のダム湖のところから少し北に入ったところにある温浴施設です。梅林のすぐ近くにありまして、梅の季節はかなり賑わいます。
2種類の浴室が男女交替制でして、当日は茶の湯の側でした。
内湯は41℃の主浴槽、90℃サウナがあります。消毒臭は少な目。アメニティはPHOENIXの3点セットです。
露天は40℃の岩風呂がメイン。結構広いです。ただ、浮きゴミが気になりました。ここから階段を上がると展望風呂があります。ただ、浴槽に入るとあまり見えず、展望な感じではなかったです。あとは岩風呂の隣に水風呂と源泉の壺湯があります。壺湯は30℃くらい。泉質は単純泉で29.4℃、pH7.90、0.540g/kgとなっています。ソフトなつるつる感がありまして、夏には嬉しい涼しい湯でした。ただし、壺湯は1基しかないので、結構な取り合いになります。空いているときでなければ厳しいかもしれませんね。
1人が参考にしています
最高に良い温泉&サウナに大きな駐車場で… [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
タイチロウ さん [投稿日: 2021年6月27日 / 入浴日: 2021年6月27日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
最高に良い温泉&サウナに大きな駐車場です。
今回は初めて利用しました。
今までに色んな温泉施設を利用しましたか
最高でした。
今後も是非とも訪れたいと思います。
5人が参考にしています
の~んびり緑に囲まれた静な温泉です。自… [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
1人湯 さん [投稿日: 2021年4月9日 / 入浴日: 2021年4月5日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
の~んびり緑に囲まれた静な温泉です。自然豊で鳥の声に癒されます。
敷地内には野菜も売ってあり、有難いほど安くて美味しいです。
3人が参考にしています
施設外観 [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年1月4日 / 入浴日: 2020年10月28日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
源泉が少し・・ [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年12月31日 / 入浴日: 2020年10月28日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
旧月ヶ瀬村にある温浴施設。梅林も近いですから、冬でも賑わっているところです。
内湯は42℃の主浴槽。88℃のサウナがあります。アメニティはPHOENIX3点セットでした。
露天は水風呂、そして目当ての源泉風呂です。こちら、30℃の源泉がかけ流し。時々新しい水が投入されてきます。ただ、塩素臭は強めでした。ここが残念。あとは42℃の岩風呂です。
泉質は単純泉で28.8℃、pH7.82、0.583g/kgというスペック。温浴槽はいずれも消毒臭少な目。浴感は特にありませんでした。源泉は塩素が感じやすい温度なのかもしれませんね。ここがよくなれば温かい季節に通いたくなるはず。頑張ってほしいところです。
0人が参考にしています
施設外観 [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年11月9日 / 入浴日: 2019年8月29日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
3人が参考にしています
涼しい源泉壺湯 [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年10月31日 / 入浴日: 2019年8月29日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
月ヶ瀬のダム湖から少しだけ北に進んでいくと見えてくる温浴施設です。奈良市の最東部に位置します。昔は月ヶ瀬村だったなぁと。
内湯は41℃の岩風呂がメインです。消毒臭は弱めで浴感も少ないです。サウナは90℃くらいありました。アメニティはPHOENIX3点セットです。
露天は時々オーバーフローがある水風呂と源泉壺湯が1基。源泉は30℃くらいで柔らかい感じです。消毒臭は弱めでした。源泉ではあるのですが、湯の投入は時々レベルでした。あとは大きな岩風呂。こちらは内湯の岩風呂と同じような感じだと思います。
泉質は単純泉で28.8℃、pH7.82、0.583g/kgというスペック。あまり個性のある湯ではないですが、壺湯はそれなりに楽しめました。夏場限定の楽しみになりそうですが、気持ち良い入浴になりましたよ。
5人が参考にしています
新鮮野菜がたくさんあった❤ [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
ムムちゃん さん [投稿日: 2019年5月2日 / 入浴日: 2019年5月2日 / - ]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
新鮮野菜がたくさんあった❤
13人が参考にしています
画像提供 [梅の郷 月ヶ瀬温泉]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2018年10月1日 / 入浴日: 2018年6月14日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
90件中 1件~20件を表示