- 温泉TOP
- >
- 中国・四国
- >
- 山口県
- >
- 長門
- >
- 黄波戸温泉交流センター
- >
- 黄波戸温泉交流センターの口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年9月8日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
露天風呂から眺める湾の景色が素晴らしいですが、湯に浸かると全く望めず、立つか高い位置に座る必要が有りました。
内湯は、大きな湯船が一つで、ジェット水流を何本か設けていました。空気を含んだ水流なので、気泡が弾けていました。
露天風呂は、岩風呂にしてあり、一角にジェット水流を集めていました。湯温はぬるく、長湯が出来ます。
シャンプー,ボディソープ付き400円。10円式有料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。14人が参考にしています
-
青海島で釣りをした帰りに絶景露天で評判のココに立ち寄りました。
素朴な雰囲気の建家を入り、地元レディースの飾らないお出迎えで入場です。金400圓也
きれいな海、空、空気と濃ぉ~い緑の山々と自然を全身で浴びまくると言う感覚の露天&内湯、内湯も大きな窓で解放感バツグンでノビノビ入浴を満喫しました。素朴に飾らず気取らず実に自然です。
泉質は滑らか、軟かな肌触りと言う表現が合う、優しい湯でしたね。特別な湯の香りはないですが、塩素臭も気になる程でなく、湯加減も酷暑の中で丁度良く実に自然です。
湯上がり感もさっぱり爽快で休憩室でゆっくり休んで気持ち良く帰路に着きました。
こんな自然で飾らない施設なら毎日フラッと訪ねたいと思う良質な湯処でした。良い夏休みでした!7人が参考にしています
-
長門市の外れ、景色の良さそうな小高い丘の上にあります。
入浴料400円でここは貸しタオル付き、ボディソープとシャンプーが備えつけ。
閉館時間は秋・冬期間夜20時とやや早め。
私が入浴したのは夜19時過ぎ、外は真っ暗な代わりにすいていました。
さて入浴、窓が一面ガラス張りの内湯は体を伸ばせるやや浅めのジェットバス、
お湯は縁よりがんがんオーバーフローしています。
但し少々気になる塩素臭、という訳で石組みの露天風呂へ。
縁の岩にはうっすらと白い析出物が。
お湯は滑らかな浴感で気持ちよいお風呂でした。9人が参考にしています
-
こちらの地元出身の友人から、とても眺めが良いと聞き、角島観光のついでに立ち寄りました。
山をしばらく登るとぽつんと出てくる施設。一ノ俣温泉での入湯料の高さにちょっと不満が募っていたので、タオル付きで¥400という価格にまず癒されました(w。
全体的に清潔だし、広々としていてとても快適。浴室は塩素臭がしますが、さほどきつくはありませんし、物凄い量のお湯がかけ流れているので安心感があります。
浴感は、露天の方がヌルヌル感が若干強いですが、あまり特徴はありません。「硫黄分が含まれる」とのことですが、全く感じませんでした。けど、入浴している人(多分ジモティ)が、皆さん肌が綺麗だし、実際私も肌スベで肌理が細かくなりました。
評判の高い浴室からの眺めですが、内湯からも露天からも眼下に深川湾が広がり、とっても綺麗ですし、開放感もあります。
浴感は弱いし、風情もイマイチだし、塩素臭もするけど、個人的には一ノ俣温泉より、こちらの方がリピート候補です。4人が参考にしています
-
黄波戸の温泉は海岸のイメージがあるのですがこの温泉は背後の山にあります。
広い駐車場から遠望する海は内湯からも楽しむことができます。
ロビーは分煙されておらずあまり広くないですが休憩も兼ねる人は交流ルームを借りてのんびりするほうがよいです。
広い清潔な湯船はガラス張りの壁で開放的です。
循環消毒の塩素臭と風向きではボイラのにおいがしますが気にするほどではありません。
露天は狭くはないのですが石組みが高いので視界が利きません。
露天の湯温は内湯と一緒ですので長湯には向きません。
気持ちがよい施設ですのでストレス開放にはうってつけです。3人が参考にしています
-
景観も素晴らしいし泉質も素晴らしい。料金もタオル付きで¥400は安い方。築10年。ココは知る人ぞ知る穴場中の穴場の温泉施設です。
2人が参考にしています
-
施設も良く特に露天風呂からは遠く日本海が開け露天の大きさも適当で景観とあわせゆっくり開放感に浸ることが出来露天風呂が実際より広く感じられ心が癒されたように思いました。泉質も思ったより良く感じました。内湯も割りに広く明るい雰囲気で良かった。日本海がもう少し近くであればより一層気持ちよく感じたことでしょう。入浴料を考えれば贅沢な望みでしょう。
2人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ