-
投稿日:2012年8月6日
サラリと熱い妙高温泉・大湯 (妙高温泉・共同浴場 大湯)
でか丸さん
[入浴日: 2012年8月2日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
野尻湖散策の後に訪れました。車であれば10分弱です。
妙高山麓南地獄谷から引湯され、源泉から8kmほど離れているそうです。70℃以上ある源泉は天然の湯揉みで柔らかくなると言われ、無色透明の弱アルカリ性単純温泉は熱めのお湯です。
平日とあって地元のおじいさん方が代わる代わるやって来ます。六角形を半分に割ったような湯船に浸かると、さっぱりとした感触の湯に身が引き締まります。
格別の特徴は無いシンプルな湯ですが、余所者でも200円ですから充分でしょう。脱衣所には誰でも使える石鹸も常備されていますし、ドライヤーもあります。共同浴場のひと時をのんびり過ごしました。
浴場入口には絵手紙が貼られていたので興味深く見てきました。この辺りも盛んなんでしょうか。
近くの燕温泉や関温泉に隠れて地味な印象がある妙高温泉。派手さはありませんが素朴な佇まいは好きです。いつまでもこのまま残って欲しいと感じる浴場であります。5人が参考にしています