口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2018年2月13日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
総合
一泊二食付きで6千円の湯治プランだったがコスパは良かった。
お湯
露天風呂が雪で埋もれて入れないのは残念だが、そもそも徒歩で30分も離れた場所にある野湯まで行く人が居るのか疑問。
内湯と貸切風呂があるが、満室にも関わらず、混浴の内湯は朝も晩も、ほぼ貸切状態で空いてた。
みなさんせっかく温泉に来たのにお風呂に入らないんですかね。
施設
縁側付のいい雰囲気の部屋でした。バス停が目の前なのも、3連休で積み残しが大勢出たくらいだったから助かった。
サービス
路線バスのマイクロバス化で積み残しが多発しているらしいが、新庄への送迎は旅館組合などでで責任もって行ってください。(これは当たり前ですね。行政ばかりに頼っていてはだめですよ。)
飲食
今時珍しい部屋出し。料理は質素でもお代わり自由だったから、値段の割にはまあまあの食事だった。4人が参考にしています
-
5月4日に宿泊した。この宿は今の時期、ご主人が朝、山に行き、山菜を取ってきて、それを女将が手作りで客に出す。これが素朴ですばらしい味。山独活などこんなにおいしかったかと思ったほど。特に印象に残るのは山葡萄の砂糖漬け。昨年の秋に採ったものを、漬け込んでおいたものらしい。
温泉は組合の配給湯だが、高温で1分間に50リットルの配湯があるため、加水してあるがすごくきりりとした温泉である。混浴風呂と女性専用の風呂があるが、女性専用は2,3人でいっぱいになる小さなものらしい。建物自体が新しく、すごく清潔な浴室である。2人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ