- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 静岡県
- >
- 三島
- >
- 長泉山荘(閉館しました)
- >
- 長泉山荘(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年5月5日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
静岡県東部の長泉町に佇む、桃沢温泉の隠れ宿。土曜日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料1200円は、玄関左側のフロントで。ロビーフロアは2階なので、玄関から右手に進み、階段を下りて1階へ。左に進み、宴会場の前を通って、ずっと歩いた突き当たりに、男女別の大浴場があります。棚に籐籠が並ぶ脱衣場。コインレス鍵付きロッカーや、ドライヤーも完備です。採光良い明るい浴室に入ると、左右の洗い場に6人分のシャワー付きカラン。アメニティあり。ガラス窓際に、12人サイズの石造り内湯があり、無色透明のナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩温泉(源泉名:桃沢温泉 長泉1号)が満ちています。源泉25.6℃を、40℃位に加温。PH7.5で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありですが、塩素臭はなし。2本のジェット水流とジャグジーも付いています。窓の外には、谷の景色。貸切状態で、のんびりできました。一度服を着て、少し戻ったところにある露天風呂へ。籐籠が並ぶ、こじんまりとした脱衣場。ドライヤーあり。洗い場には、2人分のシャワー付きカラン。巨石を配した、10人サイズの岩風呂があり、こちらはかけ流しにされています。湯温は41℃位。内湯より格段に良い湯で、肌がスベスベする浴感。芒硝系の匂いがして、小さな茶色い湯の花が沢山舞っています。柵越しに山の景色を眺めつつ、こちらでも貸切状態でまったり。露天だけで十分満足できますが、内湯と入り比べると、同じ温泉でも湯使いの差でここまで違うのかと、正直驚かされました。
主な成分: ナトリウムイオン374.2mg、マグネシウムイオン12.3mg、カルシウムイオン93.3mg、炭酸水素イオン70.2mg、塩化物イオン599.8mg、硫酸イオン252.6mg、メタケイ酸87.7mg、成分総計1.538g32人が参考にしています
-
内湯。
9人が参考にしています
-
沼津ICから15分なのでアクセクは良い。 研修で宿泊。
淡島ホテルグループリゾート内にあり、ゴルフ場が隣接。 宿の水はすべて自家井戸のバナジウム水で、蛇口からもバナジウム水が出る。
内湯は加温、循環塩素消毒だが、露天は加温掛け流しでよく温まる。
桃沢温泉長泉1号 ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉
32.9度 pH8.1 カルシウム 195.8 硫酸イオン 490.5 メタケイ酸 102.9 メタホウ酸 10.9 (2010.10.5)8人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ