-
投稿日:2017年12月2日
松葉ガニのフルコースを目当てに宿泊しま… (三朝温泉 渓泉閣)
shu6555さん
[入浴日: 2016年12月27日 / 滞在時間: 1泊]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
松葉ガニのフルコースを目当てに宿泊しました。
ここの宿は、いわゆる【公共の宿】のため、過剰な接待はありません。なので、到着してもお出迎えはありません。ウエルカムボードには名前が入ってます。
駐車場に車を停めて荷物を持ってフロントへ。フロントで受付を済ませると鍵を渡され部屋へ。
部屋は川側と山側がありますが、今回は山側。部屋はとにかく広い。窓は左右に解放窓があり、正面は1枚物の窓になってます。山側といっても田んぼに積もった雪、特大の窓から見える山と他の宿の雪化粧、結構キレイでした。雪が降った後なので、絵画を見ているような感じでした。
洗面所も広く横に大きな鏡が。トイレはウォシュレット付。アメニティはごくごく普通で、T字カミソリはフロントにて無料でもらえます。茶菓子・お湯のポット・冷水のポットが設置。
到着後、すぐに風呂へ行ってみました。
大浴場の前に飲泉場があります。少し塩分のある温泉です。ジュース・お茶・ビンの牛乳コーヒー牛乳の自販機あり。
脱衣場はカゴに脱いだ服を入れるようになっていますが、貴重品用の鍵付ロッカーもあります。
浴室の席は5人分でちょっと少ないです。シャープ・リンスは馬油。固形石鹸は大山の火山灰石鹸。泡風呂、水風呂、サウナ、ジャグジー付の大浴場。外には露天風呂があります。
朝夕の交代制ではありません。たぶん男湯女湯共に同じ配置だと思います。
屋内の風呂は半循環式で、露天風呂は源泉掛け流しです。半循環式と言っても源泉はしっかり注ぎ込まれています。これは、源泉のお湯だけでは温度調整が間に合わないためらしいです。(宿の人に確認しました)
一方の露天風呂も湯船の上から、雨水共用の排水口へしっかりオーバーフローしてました。温度は屋内が体感で42度くらい、露天風呂が40度くらいでした。
ゲームセンターは、デジパチ含め5種類程度あります。
WiFiはフロントロビー付近のみ可能。
夕食はカニ満喫プランで茹で蟹・蟹刺し・茶碗蒸し・焼き蟹・蟹鍋・蟹甲羅蒸し(蟹味噌)
蟹の天ぷら・蟹汁・蟹釜飯・デザートと食べきれないほどの蟹ずくしでした。部屋食だったので周りを気にせず2時間くらいで食べました。(お腹がはちきれるくらい)
朝食は華湯亭という部屋で、バイキングではなく普通の和定食ですが、量もしっかりあり満腹になりました。
飲み物は、オレンジジュースとお茶と水だけです。
朝のお風呂は6時から9時までで、6時と8時半の2回入りましたが、どちらも1人か2人くらいしかいませんでした。夕方のお風呂の温度は低めでしたが、朝一番の温度は、露天風呂が41度くらい、屋内は42度くらいありました。
チェックアウトは10時で支払いはカードOKです。
とても満足できる1泊でしたが、強いていうなら、風呂の入り口に他人のスリッパと間違わないように番号札を設置して欲しいのと、朝夕の男湯・女湯の入れ替え、朝食は牛乳・コーヒー・ジュースがおかわりできるようにして欲しいです。
他の宿に比べて、蟹を満喫できるコースでも数千円安いですしね。また泊まりたい宿の1つになりました。4人が参考にしています