-
投稿日:2018年8月20日
南会津の「黄金の湯」 (古町温泉赤岩荘)
baka123456さん [入浴日: 2018年8月19日 / - ]
55.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
名前は旅館みたいですが、公共の温泉施設。
受付で「町外です」と言って600円払う。
まず、長い廊下を通って「露天」に行ってみました。
熱めとヌル目の2漕。
鉄分の多そうな「黄金の湯」で金気と塩味が強い。
成分が積もり、周りが棚田状態になっています。
長野県「加賀井温泉」や、湯が濃かったころの埼玉県「白寿」を思い出しました。
露天にもシャワーがあって身体が洗えます。
服を着て、廊下を戻り「内湯」へ。
こちらは四角い浴槽一つで、狭くシンプルですが、こちらの方が混んでいます。
地元の方によると、内湯の方が源泉に近く、新鮮ということです。
なるほど、下からガスと一緒に「ボコボコ」出てきて、透明度もちょっと高いかしら。
鮮度が違うと言われれば、そんな気もします。
食事の出来る休憩所もあって、地元の人で賑わっていました。
欠点は「公共施設」なので、田舎なのに「全館禁煙」であることくらい。
泉質で、文句なしの5点です。2人が参考にしています