道後温泉郷愛媛最深1,700mから湧く天然温泉。2022年6月にサウナ小屋をオープン。日本一サウナーを応援する施設を目指しています。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.4点 / 49件
- 4.7点
- 4.6点
- 4.5点
- 4.6点
(口コミ最新投稿日:2022年2月26日)
45件中 41件~45件を表示
立地の良さがウリかな [伊予の湯治場 喜助の湯]
たこ さん [投稿日: 2009年1月3日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
JR松山駅ロータリーの前にある、複合型施設の中にあります。恐らく四国一設置台数の多いパチンコ店、広いゲームコーナー、ボーリング場、そして温泉。ここだけで一日遊べます。
温泉施設としては循環で浴感の薄いもの。アイテムは非常に多彩。やはりここはなによりも立地がイイです。泉質云々よりエンターテイメント施設として割り切った方がよいでしょう。
5人が参考にしています
キスケは凄い! [伊予の湯治場 喜助の湯]
パパさん さん [投稿日: 2006年2月18日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
立地条件、複合施設併設、巨大な温泉施設、深夜迄営業、リーズナブル料金に大駐車場と完璧である。しかし口コミ通り評価の分かれるとこである。以前2度程飲み会帰りとかに利用したことあるけど圧迫感がなく夜中なのに人の多いこと、凄い。泉質など悪くはないが、情緒や風情、温泉気分を味わい方ならまず私同様不向きだろう。逆にこういうタイプの温泉歓迎派ならベストやしね。湯、雰囲気、施設、温泉旅館など人それぞれの温泉のこだわり、楽しみ方、満足度は違うからね。
3人が参考にしています
巨大な銭湯です。好みは分かれる。 [伊予の湯治場 喜助の湯]
yasu さん [投稿日: 2005年10月18日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
一言で言って、温泉を利用した巨大な銭湯。大浴槽に富士山の絵(男湯)が描かれていることに象徴される。
JR松山駅に至近に位置する複合レジャー施設の中にある。温泉とはいえ、1150メートルもボーリングしたとあるから、これくらい掘れば何か出るよねという感じ。
浴室は一言で言って、巨大。第一広いし、浴槽もジャクジーはもちろん、サウナや日替わり浴槽(行った日はラベンダー湯だった)もバラエティに富んでいる。歩行浴もある。しかも、かなりの大きさ。浴槽ごとに温度を表示しているのは親切。
この環境で露天は無理だし、ふんいきを要求するほうが無理な注文か。
好みによって、好き嫌いがはっきりと分かれる施設だと思う。考えようによっては、JRの時間待ちにさっと汗を流したり、勤め帰りに利用する手もある。湯上りには、畳もあるし、マッサージチェアも無料で利用できる。手ぶらで行ける。その意味では、割り切れば、利用価値はある。
4人が参考にしています
大人550円也! [伊予の湯治場 喜助の湯]
はなっぺ さん [投稿日: 2005年10月17日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
趣はスーパー銭湯ですが、ちゃんとした天然湯。
お風呂も本当に広々していて、洗い場もたくさん!
混雑でイライラしません。
そして、ジャグジーをはじめ、さまざまな種類のお風呂が満載。
楽しくお風呂につかりたいのなら、
本当にコストパフォーマンスの高いお湯です。
ご家族にもオススメ。
4人が参考にしています
JR松山駅前時間つぶしに使える最高な温泉 [伊予の湯治場 喜助の湯]
こぶとりじいさん さん [投稿日: 2003年11月27日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
JR松山駅より1分。手ぶらでもいける(タオル購入可。石鹸等一式アリ)どでかい温泉。清潔感もあり、JR乗継ぎにも使える。
コストパフォーマンスも高い。
ちなみに中はボーリング、カラオケ、マック、おいしいラーメン、うどん、マッサージもあり。
2人が参考にしています
45件中 41件~45件を表示
伊予の湯治場 喜助の湯
2022年09月30日まで
<サウナ小屋オープン記念>入浴料+オロポ 130円引き
【平日】1,030円 → 900円 【土日祝】1,080円 → 950円