口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2016年7月21日)
14件中 1件~14件を表示
前へ 1 次へ
-
町中に熱湯の硫黄泉で足湯が作られています。足湯用に湯を引いていると言うよりも、岩肌を伝って流れてくる温泉を岩で囲って座る場所と東屋を作ったような感じです。湯が流れ込んでくる場所は、半端ない熱さでした。
0人が参考にしています
-
-
川湯温泉には足湯が4箇所あると何かに書いてあったので車で町中に入り、きょろきょろしていると交差点の脇で人がたくさん屋根の下に座っているのが見えました。
「あれか?」てな感じで良く見ると雨が降っていたので、足湯の屋根が付いている部分の下に人が集結していたわけです。
路地を少し奥へ入ったところに駐車して、2~3分歩いて行った足湯は屋根下へ集結した人たち楽しげに会話をする場になっておりました。
お湯がいいのはもちろん、旅好きな人にとってはタイミングが合えば気さくに情報交換ができる場になることでしょう。
とてもいい感じの足湯でした。0人が参考にしています
-
-
ちょっとよっていこうって感じ!のところ
一応書き込んでおきますが
”アリ”に注意かな!0人が参考にしています
-
噴煙を上げる硫黄山の近くにある川湯は、硫黄で白濁した酸性のお湯です。ここのあし湯は無料ですが、広くて設備もきれいで、岩の間からお湯が湧き出てくるさまは雰囲気があります。やや熱めですが、源泉掛け流しがうれしかったです(2006年7月入浴)
0人が参考にしています
-
行ったのはもう三年も前ですが....
草津とほぼ同じ湯と説明書きに書いてました。
丁度良い温度だったと思います。
今、旅行日記見たら「くりーむ童話」(ジェラート屋)の壁に宣伝があったので行ったようだ。
アイスで冷えた体(足)をココで温めてくださいな。0人が参考にしています
-
-
気持ちよく、足湯に浸りながら・・・。
温泉街全体として「源泉かけ流し宣言」されている"本物の温泉"の象徴だと思います。
何度目かなぁ。0人が参考にしています
-
-
やっぱり、ここの足湯は最高です。
川湯温泉の硫黄泉流れっぱなしです。0人が参考にしています
-
-
川湯温泉に行くだびに、必ず足を浸けに行きます。温度が高めなので、気温が低くても大丈夫。足先から、徐々に温まってきます。靴をぬぐところや、腰掛けながら足をふきふきするところなども、作られていて気持ちよくゆっくりできます。(空いている時に行くからかなぁ)川湯の硫黄泉はGOOD!
0人が参考にしています
14件中 1件~14件を表示
前へ 1 次へ