-
投稿日:2022年5月5日
祇園の中心でサウナと外気浴を楽しめる快… (サウナルーマプラザ)
さなふるさん [入浴日: 2022年4月15日 / 1泊]
55.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
55.0点
祇園の中心でサウナと外気浴を楽しめる快適スポット!
宿泊で初めて行きましたが結論としては大満足でした。
【お風呂】
4人程度のバイブラバス(ジャグジー)×1
1人用ジェットバス×2
洗い場が10数台。
1つ上の階の屋上外気浴スペースに3名程度の露天風呂×1
森下仁丹の薬仁湯で、最初は独特の香りが気になったものの徐々にクセになり、1泊して数回入るうちにすっかりお気に入りになりました。笑
強いて言うなら全身を思いきり伸ばせるような大きな浴槽が無いのが残念ですが、総合的には問題ないレベルです。
【サウナ】
高温サウナと塩サウナが1つずつ。
高温サウナは10~15人程度は入れる広さ。
テレビあり。浴場入口に飲料水あり。
サウナパンツあり(必須ではなく任意)。
フェイスタオルは使い放題。
タオルの補給もスタッフさんがこまめにされてました。
さらに冷やしタオルも入口付近に多数置いてあり、頭に巻くなどして毎回新しいものを使えるのが最高でした。
【水風呂】
大人2~3人程度の広さ。
16~17度前後だったと思います。
【外気浴】
ここの一番の売りは快適な外気浴だと思います。
高温サウナ→水風呂の後に階段を登る必要がありますが、その意味が分かりました。
ビルの屋上なのでチェアに寝ころぶと晴れていれば青空が眺められ、夜空もキレイでした。
祇園四条の街並みや八坂神社を見渡せる景色も最高でした。
コールマンのインフィニティチェア×2
足ごと置けるリクライニングチェア×7
通常のイスも数台あり、ととのいスペースが豊富に用意されています。
タオルとブランケットが屋上にもあるので寒い日でも大丈夫です。
前述の塩サウナと露天風呂に加え、もう一つ別の露天水風呂が同じ屋上にあります。
【レストルーム】
リクライナーが多数設置され漫画や本もあるのでゆっくりくつろげます。
喫煙ルームもありました。
【カプセルホテル】
十分な広さがあり音漏れなどの大きな不満は無かったです。
コンセントも有り、水のペットボトル無料サービスもありがたいです。
同じ階に歯磨きもできる洗面スペースや喫煙所やドリンク自動販売機もあり考えられた設計で満足できました。
宿泊は翌朝の朝食バイキング込みの値段なので日帰り料金と比較するとお得感があり内容も良かったです。
生卵もあるので卵かけご飯も楽しめます。
ドリンクバーやコーヒーもありました。
京都祇園のまさに中心部にありながら、平日ということで混雑もなくストレスを感じない快適な利用で値段以上の満足感がありました。
また行きたいですし次回の訪問が楽しみです!19人が参考にしています