-
投稿日:2011年2月27日
段々畑のような (相生湯(閉館いたしました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2011年1月18日 / 2時間以内]
11.0点
-
11.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
千本出水の交差点から北へ。下長者町通りを東に入り100mほど進みます。金丸商店の角を北に入りますとすぐに見えてきます。住宅街の中の銭湯さんです。店舗の周囲に駐車スペースがありますが、その場合は正親小学校の西の通りを南下してアクセスするといいでしょう。外観は小さなクラシック系で、黒い煙突が目立ちます。
番台式で脱衣所は奥行き方向に伸びています。大きな腰かけ台、ロッカーはプラスチック籠を入れるタイプ。スポーツ報知あり。FUJIの冷蔵庫もあります。
浴室も奥行きに伸びていまして手前といいますか、脱衣所に張りだす形でサウナ、浴槽は湯が上から駆け降りてくる段々畑形式でして、奥の上から順に超音波、電気、浅、深という順です。湯の回収口には砂利が敷き詰められていまして、ろ過の効果を狙っているのでしょう。これらとは別に入浴剤と水風呂がありました。入浴剤は最初、ただのバイブラのようでしたので「?」だったのですが、後からおばちゃんがコップに入れた粉末を投入してくれまして、見事に緑色になりましたとさ(笑)。塩素臭は普通レベルでしたが、浴後の肌からは強めにしていました。
一見クラシック系ですが、改築を受けていますのですっきり新しい雰囲気になっています。普段使いの銭湯さんかと思います。付近は銭湯密集地帯でして、ちょっと動くとすぐに隣の銭湯さんとなるほどですから競争もあるのかなと思います。是非とも末長く頑張ってもらいたいなぁと思います。0人が参考にしています