-
投稿日:2012年4月3日
女将さんが素晴らしい。 (白川温泉 華匠庵(旧 御宿しらかわ))
tellmethetruthさん
[入浴日: 2012年4月1日 / 2泊]
33.0点
-
44.0点
-
22.0点
-
44.0点
-
33.0点
以前の口コミを見ずに宿泊してきましたが、以下、その感想です。
まずは、ロケーションが良い。白川温泉~小田温泉…お勧めの温泉地である。
個人差もあるだろうが…求めるものが在った、と感じる人にとっては、癒される地であろう。
黒川には、以前訪れたが…あまり魅力を感じず、リピートする事は無かった。
ある時、小田温泉を訪れて…以後、数度、小田温泉に行っていたが、その際に白川温泉を知った。
白川には、3件ほどの宿しかない…新しい温泉地である。
が、万願寺温泉に近く、泉質は確かである。
初めての白川は、竹ふえさんだった。
ここは…お籠りで、もしくはお忍びで来るには絶好の宿である。
各部屋に、素晴らしい湯が備わっている。
場所的な事もあるが…宿で籠って、のんびりするには絶好のお宿さんである。
けれども、ここは、一人で来るには、その部屋付の露天風呂がもったいない…その位に素晴らしい部屋付風呂であった。
けれども、その料金を照らし合うと…料理は、その値段には見合わないものであった。
2泊したのだが…
良いお酒(日本酒)もあった。
一泊目の夕食は、まぁ満足のゆくものではあったのだが…その値段には見合わないというのが本音だった。
二泊目の料理が…前日と、さほど変わらない…これが、リピート出来ない理由の一つにもなった。
某、有名旅館さんに何年も通ってきたが…そこの魅力のひとつは、連泊しても食事が楽しみだいう事であった。
竹ふえさんは、一人で宿泊すれば、その旅館と同じ位の料金になる。
(お酒を含めて、一泊4~5万円というところである。)
そして、華匠庵さん…一人宿泊も受け入れて頂けて、しかも、2万円を下回るお宿さん…それほどの期待も無かったが…
確かに、いわゆる高級旅館と比べると…不行き届きな面があるが、それは、価格面からはいたしかたなかろう。
料理も…メインの料理の種類が少なく、連泊する場合やリピートする場合は…マイナス点がある。
けれども、ここで感じたのは、女将さんの素晴らしさであった。
価格も高く、所謂一流どころと称されるところの女将さんともお会いしてきたが…なかには、名ばかりの女将さんも少なくなかった。
「女将でございます。」…と客を小馬鹿にしていることすら気付かないような女将も、最近は、よく見かける。
そんな中で、ここの女将は、素晴らしい。
多少の不都合さえ、この女将がいらっしゃるから、この宿が心地よいのだろう。
また、女将さんに会いに行きたい…そう思えるお宿さんでした。4人が参考にしています