口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年10月23日)
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ
-
黒川温泉は3回目で、奥の湯ははじめて利用させてもらいました。のんびりと温泉に浸かりたいという予定でしたが、先ず着いて直ぐに女性専用露天に…。熱目が好きな私も熱すぎて足だけ浸かって引き揚げたほど。枯れ葉が一面に浮いていて残念(>_<)景色も全く。混浴露天が夜間は女性専用ということで夕食後早速いってみました。なかなか良かったです!景色が見れたら最高!と、思って翌朝男性がいないのを確認して入ってみると納得でした。外国人の女性が先客でバスタオル巻いたまま入ってらっしゃいました。
口やかましいですがロビーの水槽の上が埃だらけ、飾ってある調度品も同じく。部屋にお茶だけでなくコーヒーも欲しかった。外国の方が多そうでしたので。1人が参考にしています
-
黒川にはもう何度もいってるのですが初めて奥の湯に泊まりました。ちょっと記念日ということで奮発して奥の湯を選びましたが。
料理がとにかく雑で、おお皿料理ばかり、それにただ量が多いというだけでバランスがとれていない。
それに朝は食べるのがないくらい。雑煮なんて出汁の味もしないし、ぬるいし。ご飯と海苔しか食べてない。旅行では料理を楽しむのに家族みんなガッカリして帰りました。正月料理にしては本当に残念。3万円の価値はないと思う。高い評価の宿だけどどうしてだろうって思う。
唯一従業員の人はみんな親切で丁寧だった。1人が参考にしています
-
-
9月に両親と奥さんを連れて1泊しました。黒川中心の所から外れ、川沿いのとても良いロケーションです。部屋からも川の流れが拝見でき、とても静かです(山側の部屋は違うんでしょうが)
お風呂は川沿いにある露天の雰囲気のよさです。混浴なので女性には辛いところですが、時間帯では女性専用になっています(すごい人気らしく、女性専用時間は外来含め混んでたとか)。
あとお風呂とは関係ないですが、宿の雰囲気と食事は抜群でした。両親も非常に喜んでおり、良い親孝行が出来ました。0人が参考にしています
-
職場の仲間で行きました。ANAのプランで申し込んだのですが,客室が離れで感激。部屋から外を見ると,川が流れ奥には森。とても癒されました。風呂の方は,完全掛け流し!露天は広々とし景色は最高でした。ただ混浴なので女性にとってははいりずらいかもしれません。
食事は,地の素材を使っており,おいしくいただきました。朝食は,離れ用の食事処で落ち着いていただくことができました。品数があるにもかかわらず,漬け物や煮物,だし焼き卵のミニバイキングもありました。
従業員の方の接客もよく気分よく宿泊できました。
最後に,離れの棟に泊まることをおすすめします。0人が参考にしています
-
いろいろなクチコミを読んでこちらの川湯?を楽しみに黒川に行きました。行きのANAの機内誌にもこちらの写真が掲載されていてワクワクしました。
ところが、行ったその晩、仲居さんから「川湯は洪水のため使えない」と言われ、ガックリしました。何のためにここまで来たのか、と。。。わかっているのなら、HPや、旅行社に伝えるなり何かの形で、連絡がほしかった。。。
それと、「寒い」サウナというものに初めて入りました。もう二度と行きません。
慰めは入り口の紅葉がきれいだったことくらい。0人が参考にしています
-
とてもよかったです。立ち寄り湯で入ってきましたが、従業員の方の対応(特に女性の方)がとてもよかった。女湯は内湯と露天のみで、ドアをあけると、混浴の露天風呂につながっています。男性の方に断って入らせてもらったのですが、身を隠す場所もないし抵抗のある方はちょっと無理かな。広い露天とその上に階段を上ると洞窟風呂、階段を降りると川のすぐ側にある川風呂です。洞窟風呂は普通でした。川風呂は、ちょっとぬるめで真横を川が流れておりとても気分がよかったですよ。 帰りに離れの客室の所まで散歩がてら行ってみるとそこにも内湯がありました。従業員の方に聞いて、寒かった為はいらせていただきました。館内の湯加減よりちょっと熱めでしたが、ここもとても綺麗で、貸切状態ではいることができました。とても満喫でき、私は2番目におすすめします。
2人が参考にしています
-
-
黒川温泉は2度目で、今回は奥の湯の新館に泊まりました。ここは、接客がとても感じが良かったです。宿も満杯だった割りに、それほど人が多いと感じませんでした。お風呂がいろいろあったので、ばらけてたように思います。新館は露天風呂付でしたが、部屋のよりは大きな露天風呂の方がゆっくりできました。
また、この旅館の料理も大変おいしかったです。肥後牛のステーキが絶品でした。また、タイミングを見計らって出してくれるので、おいしく食べられました。
黒川温泉に行ったら、白玉屋さんもお勧めです。写真は温泉白玉です。0人が参考にしています
-
-
黒川温泉は2度目ですが、その中で比較すると正直まあまあと言った感じです。
数種類の露天風呂があるのは評価できますが、メイン以外の洞窟風呂と川湯は湯船が狭いため、誰かがグループで入っているとなかなか割り込みにくく、せっかくの露天風呂に入ることができません。
黒川温泉の中心部から少し外れた川沿いの風情のある雰囲気を、もっと多くの人が味わえる風呂のつくりにしてほしかったです。
但し、日帰りではなく宿泊をして、人の少ない時間帯などで露天風呂を思う存分満喫してみたいとも思える風呂であったことも事実です。0人が参考にしています
-
この夏、一泊しました。スタッフの気持ち良い挨拶に迎えられ宿泊したこの宿は、風情ある大小さまざまな内湯があり、外湯めぐりで有名な黒川温泉なのですが、一軒の宿内で湯めぐりが出来るのです。入り比べをしてると喉が渇くので、もしお風呂場近くに黒川の美味しいお水など置いてあったら嬉しいのですが・・・無いので脱水には気をつけましょう。
そもそも混浴露天というのは女性にとってなかなか行きにくいモノですが、ここは夜が更けてからの数時間は女性専用になるので、しっかり楽しめます。満天の星を見ながら、川のせせらぎを聞きながら湯につかるのは至福の時間です。
また、お料理も地のものを使い、丁寧に作られています。気取りすぎず、でも地味でもなく、味付け共に好感の持てるお料理でした。0人が参考にしています
-
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ