-
投稿日:2010年11月28日
少し敷居がたかいです (碁石の里 神川温泉共同浴場)
湯~ぼーとさん
[入浴日: 2010年11月20日 / 2時間以内]
55.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
55.0点
-
0 - 点
こちら営業日が一般的な温泉施設とは違いますので、よく確認されてからお出掛けくださいませ。元々地元の方のための共同浴場なんでね。
行くまでは簡素なイメージだったんですが、けっこう綺麗で広さも十分でした。脱衣所、浴室共に規模からすると十分な面積は取られていると思います。
浴槽は加温の1つのみですが、源泉掛け流しの湯が楽しめます。注入は熱いのと冷たいのとを蛇口で任意にてブレンド。大阪の山空海温泉と同じ要領です。
地元の方はけっこうカラスの行水状態でしてそのためか温度高めの設定でした^^; のぼせるのぼせる^^;
泉質は硫化水素泉ですがあんまり香りはしませんでした。しかし、しっかりとしたつるぬる感がありまして感触鮮度共に抜群でした。
こちら浴室で混雑しないように入場制限をしてたりするんで、変に湯が濁ったりしないようです。このルールって、地元の方が率先して守っておられ、これは誠に素晴らしい事だと感激でした!
みんなが快適に過ごせる場にしたいという気持ちが伝わったきますです^^こう言った共同浴場は末永く守って行って頂きたいものです^^
と言う訳でして、あまり大人数(グループなど)で訪れるはちょっと厳しいところかと思われますです。
小一時間ほど滞在して後にしましたがなかなかの温泉でした。インパクトはあんまりないんですが、じわじわ良さが解ってくるって感じのところでした^^11人が参考にしています