- 温泉TOP
- >
- 九州・沖縄
- >
- 熊本県
- >
- 熊本周辺
- >
- 大津温泉 岩戸の里(閉館しました)
- >
- 大津温泉 岩戸の里(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2014年2月9日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
散々迷った挙げ句、辿り着いた。
週末の昼過ぎ、
コンスタントに来られては帰られてる。
露天景色期待でしたが、
生憎すぐそばの河川工事にて……。
阿蘇も遠く靄ってた。
特筆の湯でもなかった。2人が参考にしています
-
12年ぶりに訪れました。
活気が無くなり、サービス低下、施設の老朽化も目立ちました。
ただの白タオルを200円で販売というのにはガッカリです。かつて通っていた頃の名入りタオルを所有しているだけに…
なんか、村の保養施設に成り下がったような感じです。
ただ、変わらなかったのは、心地よい湯と露天からの静かな景色。
これぞ岩戸の里ですね。これだけは安心しました。
露天風呂の傘は何で無くなってしまったのですか?ああいう演出一つで雰囲気はグッと違ってくると思うんですが…2人が参考にしています
-
国道57号から眼下に、でっかい温泉マークが描かれた施設の屋根が見えます。
お風呂はサウナや歩行浴など色んな浴槽があります。
お湯は循環式。
露天風呂から見える阿蘇の山々が素晴らしい!
詳細は是非、大津町役場のホームページ、
『からいもくんの大冒険 その3 岩戸の里の巻』を
御覧下さい!
オモシロかわいいです。。。1人が参考にしています
-
下の方が書いておられますが、水風呂がほんとに冷たくて、刺激的でした。
洗い場と浴槽がゆったりとしていて、気持ちよかったです。
外の露天も広々としていて、天気が良ければさぞイイ景色と思われます。
(当日は雨で霞がかかってました)
歩行風呂、面白かったです(笑)0人が参考にしています
-
露天風呂からの眺めが最高!
やや温めのお湯も心地よく、ゆったりとくつろぐことができました。1人が参考にしています
-
白川越しに見える阿蘇山を眺めながら、のんびり露天風呂に入るとその眺めは熊本県で2番目だと思います。また、今年に入って天然水を使った水風呂に変わり、その冷たいこと冷たいこと3分は入れませんでした。7月10日から始まった新メニューを食べてみました。その名は焼肉「スーパーもっこス」サツマイモを食べさせて飼育された豚肉で、その生産者は日本でたった一人ということで、ありがたくいただきました。ばら肉の脂身の甘さが群を抜いて、またさっぱりしていました。
0人が参考にしています
-
露天風呂から眺める南阿蘇の山並みはなかなかのものです。
だだっ広い畳の休憩室は入浴後の「うたた寝」に打ってつけです。
流水風呂(歩行浴)もあり、家族でゆっくりとできる温泉でした。1人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ