本文へジャンプします。

ホテル昭和の口コミ情報一覧

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

山梨県 ホテル昭和

宿泊

評価 4 4.5点 / 7件

場所山梨県/甲府

お湯 4 4.3点

施設 3 3.0点

サービス 4 4.0点

飲食 2 2.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2013年11月27日

7件中 1件~7件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 流石は甲府の温泉

    投稿日:2013年11月27日

    流石は甲府の温泉ホテル昭和 感想

    つとさんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    韮崎旭温泉並の泡つきがある温泉との口コミを読んで、期待して行ったがそれに近いレベルの温泉。

    湯殿入ってすぐ目の前にある2~3人用の長方形の湯舟が源泉100%の温泉で、やや熱い。

    奥にある大きな湯舟が加水された温泉でどちらもドバドバと気持ちいいくらいかけ流されている。

    奥の湯舟の方が泡つきがいいのは、おそらく温度の関係だと思われる。

    なお、浴室は1ヶ所しかなく、時間制で男女を交代している。

    自分が泊まったときは21時~22時が女性用で、朝も含めてそれ以外の時間帯は男性用だ。

    部屋は普通のビジネスホテルのレベルで、値段相応。

    朝食はパンとお粥が宿泊料金に込みになっている。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 大浴槽

    投稿日:2013年8月14日

    大浴槽ホテル昭和 施設情報

    たこさん


    評価 星0つ - 点

    奥右手が加水大浴槽、左手が水風呂と冷凍サウナ。
    中央が加水無し浴槽。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ドバドバ掛け流し温泉付ビジホ

    投稿日:2013年8月14日

    ドバドバ掛け流し温泉付ビジホホテル昭和 感想

    たこさん


    評価 星5つ5.0点

    富士山弾丸登山(早朝から)の後に御殿場から大周りして訪問しました。のらりくらりなお鉢めぐりの為下山が夜間になってしまった上に筋肉痛と闘いながらヘトヘトで車を約90Km走らせてこちらに到着したのが午後11時50分、まさかの当日入浴不可に意気消沈してしまいました。

    温泉利用は深夜0時迄、翌朝は男性が6:00から8:00 女性が8:00から9:00 実は男女別浴槽ではなく、男女別時間設定で一つの浴室を利用します。常連になると、上記時間以外で貸切利用させてもらえるらしい。

    ホテルは3F建ての古いビジネスホテル、エレベーター無しが非常に辛かった。部屋はまぁ古いです。
    朝飯は原則無料提供ですが、コーヒーとお粥以外口にしませんでした。従業員の方の応対は素晴らしかったです。
    近隣にコンビニが見つからなかった。ただしアクセスは甲府昭和ICから車で2.3分の所でした。

    さて湯ですが、諸先輩方々の指摘の通り分析表が掲示されていません。この点が非常に残念でしたが、湯に関しては文句のつけようのない素晴らしいものでした。
    ややモール色した熱めの源泉が小浴槽にドバドバ掛け流し。湯の個性は甲府に多いモール泉とはやや違い、なんとなく大阪市内の南市岡田中温泉を彷彿させるもの、掛け流し量が非常に多く見ているだけで心地よい。
    奥には加水あり大浴槽と水風呂、また非常に珍しい年季のある冷凍サウナがあります。
    個人的には入り口にある掛け流し浴槽に尽きました。2.3人が限界の小浴槽ではありますが、立ち寄り訪問お断りなので混み合う事はおろかほぼ貸し切り状態。
    これが24時間利用できれば良いのですが、それにしても期待以上の満足に至りました。
    ネット予約でツインで7000円程度、激安。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • ありえない

    投稿日:2012年6月17日

    ありえないホテル昭和 感想

    アフリカーナさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    韮崎旭、山口、名だたる名湯の泡付きを軽く凌駕します。とんでもない量を投入。文句なしの鮮度。そして宿泊料金2千円台(笑)部屋も清潔。甲府湯巡りのホームはいつもここ。オススメです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 温くない

    投稿日:2011年11月6日

    温くないホテル昭和 感想

    小童さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    甲府昭和ICの近くにあるビジネスホテル。国道20号を東京方面に向かう方の左手に位置しています。宿泊者限定で温泉利用が出来ます。
    泉質:単純温泉・掛け流し。
    詳しい利用状況の紙はありません。色々な所で38℃程のぬる湯という情報を得ていましたが地震の影響か44℃程と泉温が上がったのだろうか。
    ドバっと溢れでる源泉は湯口付近では炭酸で白くなっていていました。薄い琥珀色のようで泡付きと金気臭・モール臭・微ツルツルが感じられます。
    朝食についてはチェーン系ビジホに比べると品数はかなり少ない。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 掲示類なし

    投稿日:2011年9月30日

    掲示類なしホテル昭和 感想

    温泉依存症さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
    フロントの説明で源泉掛け流しとありましたので間違いは無いのでしょうが温泉分析書も温泉利用状況の掲示もありません。お湯は黄金色無臭チョイヌメリで微泡付きを確認しました。カランも温泉使用みたいでこちらは温泉臭がしてなかなか心地よかったです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 画像提供です

    投稿日:2006年7月30日

    画像提供ですホテル昭和

    でか丸さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    「甲府昭和温泉ビジネスホテル」と混同しそうですが違います。

    以前は日帰り入浴も受け付けていたようなんですが、現在は宿泊利用のみとのことです。外観は少し古めかしいですが、ぬるめの天然温泉使用でクチコミなどを見ても評価は悪くありません。

    甲府近辺には行きたい温泉施設が多いので、一度安く宿泊してみようか、などと考えております。甲府昭和インターからすぐの交差点にあるビジネスホテルで、アクセスは抜群です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

7件中 1件~7件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 竜王ラドン温泉 湯~とぴあ

    竜王ラドン温泉 湯~とぴあ

    山梨県 / 甲斐市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 山梨泊まれる温泉 より道の湯

    山梨泊まれる温泉 より道の湯

    山梨県 / 都留市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)

    クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)

    山梨県 / 笛吹市石和町 / 石和温泉

    クーポン 宿泊

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる